時速60キロ以上 | Tadのブログ

Tadのブログ

ウロウロ、フラフラしている京都のAround40男(本業:診断“志”資格を持つ経営コンサルタント、副業:いろいろ)が、趣味の世界・日々思うこと・気づいたことなど、いろんなことを書いています。
ちょっとのぞいていって下さーい。

晴れた日の休日にしたいこと ブログネタ:晴れた日の休日にしたいこと 参加中


まずまず良い天気の週末でしたが、やっぱり長続きしませんね。今はまた雨です。
私の集中力みたいな感じ???(笑)。



これからの季節であれば、休日に晴れていたら、やっぱり外で何かしたいと思うのが自然でしょう。
幸い、私は花粉症ではないし(笑)。

サイクリング・ジョギング・ウォーキングがいいかな。
ハイキングも良さそうだが、長らく行ってない。


しかし、忘れてはならないのが、競馬です!
今日もG1レースがありましたが、4月から5月の週末は大きいレースが目白押し。
競馬場へ行って目の前でレースを見たいです。

とりわけ淀は、南向きだから気持ちいいだろうな。
(淀=京都競馬場)

別に大金賭けなくたって楽しめるから、晴れてさえいてくれたらOK。



ですが、楽しい気分が一発で吹っ飛ぶようなことが起こるのも競馬です。

昨日の阪神競馬場でのメインレース「毎日杯」で、武豊ジョッキー騎乗の馬が最後の直線で
故障を発生し、武ジョッキーは馬上から前方向に投げ出されるように落馬するという事故が
ありました。

ヒヤッとしましたし、「最悪」のことが頭をかすめました。

最後の直線は最もスピードが出ます。時速60キロ以上です。
時速60キロで疾走していた馬から振り落とされたわけです。
しかも地面に向かって投げ出されるかのように。普通なら大怪我しないはずがない。

案の定、武ジョッキーは鎖骨・腰椎を骨折、腕に裂創という重傷。完治まで相当かかるようです。
今年も春の大レースに有力馬で参戦予定だったのですが、全て乗り代わらざるを得ないでしょう。
我々ファンも残念ですが、当の本人も大変残念なはず。

故障発生した馬は、予後不良となりました。
つまりは、安楽死の措置が取られた、ということ。冥福を祈ります。

そして、頭をかすめた「最悪」のこととは、障害が残る、もしくは命に関わるような大怪我を
ジョッキーがしていないか、ということでした。
31年前の同じ「毎日杯」で、福永祐一騎手の父である洋一氏(当時のトップジョッキー)が
落馬してジョッキー生命を絶たれる、ということがありました。それが一瞬オーバーラップしたのです。
(もちろん、私はリアルタイムでそれを知っているはずはないが)



競馬に限らず、どんなことにせよ、危険とは表裏一体であることが多いと思います。
行楽シーズン、浮かれすぎずに気をつけて行動したいものです。

ペタしてね