京都は、今日も途中少しやんだだけで、結局ほとんど一日雨でした。
明日はようやく雨の降らない一日だそうで。
一日開きましたが、<今月の一枚>の続きいきます。
(最近読み始めてくださった方々へ。この<今月の一枚>は、私が自宅で音楽を聴く際に、
その1ヵ月の間中心に聴くCDを紹介するコーナーです)
先々月より4枚組みのコチラ↓のCDを順次聴くことにしております。(⇒1月のブログ記事 )
モーツァルトのヴァイオリンソナタのボックスセットです。
- Mozart: The Violin Sonatas/Wolfgang Amadeus Mozart
- ¥2,971
- Amazon.co.jp
(演奏者=ヴァイオリン: イツァーク・パールマン、ピアノ: ダニエル・バレンボイム)
只今、4枚のうちの3枚目(収録曲:ヴァイオリンソナタ第32番、同33番、同36番、同40番)
を聴いております。このCDはバラでも発売されている、っていうのも連日申し上げている通りです。
コチラ↓をご参照。
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番&第33番&第36番&第40番/パールマン(イツァーク)
で、その収録曲のYouTubeリンクを貼り付けていっています。是非ご一聴を!
(いつもの通り、下の色の変わっているところをクリック、YouTubeが開きます)
この36番は、ちょっと彼女の演奏は落ち着かないです。とがった感じ。
今、聴いているCDのパールマンとバレンボイムの演奏による演奏の方がはるかに優雅でなめらか。
なので本当はCD自体の試聴をしていただきたいです、是非。
いつになったら、太陽が顔をのぞかせるのでしょうか…。
当たり前のようなことが待ち遠しいです。
でも、桜だけはちゃんと開花に向かってます。