月が改まりましたので(と言ってももう3日目ですが…)、この6月、
私が自宅で音楽を聴く際に、中心に聴くCDをご紹介する「今月の一枚」
のコーナーです(勝手にコーナー化してみました)。
今月はコチラ。
エルガーとフランクのヴァイオリンソナタ集です。
演奏は、五嶋みどり(Vn)、ロバート・マクドナルド(p)。
試聴はこちら↓を是非どうぞ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781218
フランクのソナタは割と有名(らしかった…調べるとかなり有名なことが
わかりました)なので、お耳にされた方もあるかも?!その第一楽章が
好きなので、全部通しで聴きたくてこのCDを買ったのですが。
4月・5月と声楽が続いたので(実は4月もキャサリン・ジェンキンスの
別のアルバムを聴いておりました)、今月は脳に響くやつにしようと
思ってこれにしました。ヴァイオリンの「キーッ」という音と落ち着いた
ピアノの伴奏が心地よいです。
例によって、これも昨年11月に買って、自宅の引き出しにて半年以上
眠っていました。まだ梅雨に入っていませんが、ジメジメとし出す6月には
その「キーッ」という音の刺激と、ピアノの雨音のような低音がちょうど
いいかなと思って、今月開封となりました。
私にとっては、今月くらいから8月までが一年でいちばんしんどい時です。
高温多湿に身体がついていけずに、秋から春までの間、沈静化していた
アトピー性皮膚炎が毎年再発します。なので気分もイライラ。それを
かわすために音楽はとても重要です。
梅雨時に聴く音楽で、「これいいよ~」っていうものがあれば是非教えて
ください!
それでは今日はこの辺で。また来月の「今月の一枚」をお楽しみに。