毎日、15分ずつではあるのですが、英語の勉強を5年くらい続けて
います。某国営ラジオ放送の「ラジオ英会話」が教材です。
今までに通算6年半、英語圏の国に住んでいましたので、普通に
英語は使えますが、日々の生活の中では、さすがに使う機会は
ありません。時々、外国からいらした観光のお客さんに道を尋ね
られるくらいがせいぜいです。
しかし、また外国へ行って仕事したいのでしつこく勉強しています。
日本でも「農商工」連携、などと言われている昨今ですが、同じ
必要性が開発途上国にもあります。
「作った農作物を如何に換金していくか」ということです。
ゆくゆくはこれに関与していきたいので、ひたすら毎日15分英語の
勉強です。しかし、使わないのでだんだん下手になっているのが
わかる…。