人だかりがあればとりあえず覗きに行くタイプです。意外とトレンディ。

 

Zoom、自分に緑の枠がついてない時に話したら図々しいかなとか、ハハハと笑っただけなのに枠が来ちゃって申し訳ないとか、意を決して話し始めたが枠が来ないとか、気になって雑談的にはイマイチでした…目的のある会議なら違いそうです。

 

✳︎✳︎✳︎

9月入学、今のところは見送りの流れのようですね。念のため♯9月入学本当に今ですか?に署名しました。マスク配布のような驚くべき決断がなされないとも限らないので、どうぞご協力ください。娘が26人のクラスから3人だけ年中で卒園(5年かけての9月入学以降案の場合)になる情景が浮かび、眠れませんでした。全員が影響を受ける年長と違って、年中は4月生まれ以外の保護者にとっては結局他人事かもしれないと思うと誰にも話せなくて…

 

生徒児童vs未就学児の対立のようになってしまったのもつらかったです。最初に9月入学を要望した高校生は、未就学児も含めて学年は今の区切りのまま全員の生活が後ろにずれるイメージだったのではないかと思います。それが未就学児の入学の問題に論点がずれたように感じました。9月入学ではなく、今年度延長が正確な表現だったかもしれません。早々から大学入学共通テストは来年1月に予定通り実施という話が出てきて驚いたり…東工大の学長がインタビューで大学は入学を6月に遅らせることも可能と話していましたが、今年度を少し延長したり、遅れを複数年で取り戻したりすることや、入試の範囲を限定することを先に検討するべきだったんじゃないかと、素人のおばさんは思います。毎日7時間、毎週土曜授業じゃ先生の生活も崩壊してしまう…コロナで失われたものも多い分、少人数学級が実現したり、学校に行けない子もオンラインで授業を受けられたりなど、何か収穫があることを願います。