日銀による政策金利のマイナス金利解除が話題だ。私も資産のほとんどを市場に突っ込んでる人間として、(そして今年中に住宅ローンをスタートさせることがほぼ確定している人間として、)影響は免れず、他人事ではない。

日頃はふざけた話しかブログに書いていないが、いい機会なので日銀のマイナス金利解除について今回は真面目に書いていきたい。



  マイナス金利とは

そもそもマイナス金利解除て何ぞや、という人のために書いておくと日本銀行の政策金利の話で、日本銀行は言わば「銀行の銀行」。みんながよく使う赤い銀行や青い銀行も、実は自分のところにお金を全部置いている訳ではなく、日本銀行に預けている。その預けているお金に対する金利が政策金利で、これが現在マイナス金利になっている。



マイナス金利ってどういう状態かというと、金利がマイナスなので、簡単に言えば『日本銀行に預けててもお金が減っていく』ということ。つまり銀行は日本銀行に預けておくよりかは、企業や個人に融資なりローンなりで貸し出した方が利益が生み出せるので、得策ということになる。



政策金利を低くかつマイナスにしておけば、企業や個人は銀行からお金を借り易くなるので、お金が回りやすくなる。「経済を回すこと」を重視しているのがマイナス金利の目的である。ちなみに日本の政策金利はマイナス0.1%で、2016年1月に日銀の前総裁である黒田総裁が現数値に変更している。



  住宅ローンへの影響は?

こうした日本銀行の金利政策によって、住宅ローンの金利も歴史的に低い水準が続いた。特にマイナス金利政策で低く抑え込まれた短期金利の影響を大きく受ける住宅ローンの「変動型金利」は、契約者獲得をめざす銀行間の競争も相まって、近年は年0・3%前後という超低水準で推移している。



で、今巷で騒がれているマイナス金利解除を日銀が実施したら住宅ローン金利が上がってしまうんじゃないか?って話だけど、結論に行く前に、まず住宅ローン金利がどうやって決まっているかを知る必要がある。ここでは変動金利の話をするが、変動金利の金利っていうのはある数値に連動して動くように設定されている。その数値っていうのが、短期プライムレート。短期プライムレートというのは各々の銀行が出してる、優良企業に対して資金を貸し出す際に適用する最優遇貸出金利のベースのこと。これは現在1.475%で年2回見直されている。変動金利はこの短期プライムレートに連動しているから、政策金利が動いてもこれが動かない限りローン金利は上がらない。



  短期プライムレートの変動は?

では政策金利が動くことで、この短期プライムレートがどれくらい動くのかというのがポイントだが、「住宅ローンが上がる」論者は、「政策金利が上がると短期プライムレートも上がる」と考えているので、住宅ローンの金利が上がると予測している。総論では、両者が密接に関わっている以上、「政策金利が上がると短期プライムレートも上がる」は間違いではない。

ただ、歴史を見ていくと、短期プライムレートが最後に動いたのが2009年。それ以来ずっと1.475%で動いていない。マイナス金利が始まったのが2016年なのでそれ以前から動いていないことになる。



  ​ここからは私の意見なので、過信禁物

結論としては、短期プライムレートの変更の話が全く出ていない現状からして、マイナス金利が解除された程度で住宅ローン金利が直ちに上がることはない、と私は考えている。今回のマイナス金利解除を皮切りとして、政策金利が短期間にどんどん爆上がっていったら将来的には上がるものと思うが、日銀の植田総裁は「実質金利は低水準で推移し続ける」と強調しており、政策変更があっても大幅上昇は現実的ではない。と考えている。



  ​最後に金利予想

マイナス金利解除は、日銀植田総裁が前任黒田総裁からの宿題として、いずれやらなければいけなかった政策であった。

いちばん大事なのは金利が何%になるのかというところである。企業の賃上げや物価高騰の状況を見ても、いきなり政策金利+0.5%みたいなことはしないと考えている。おそらく、-0.1%→0%というような小幅な上げ方ではないだろうか。例えば私のような人間が、「そんなに政策金利が上がるなら、住宅ローンの金利も上がるだろうし、家買うのやめる!」となって、そういう人間が続出したら、それこそ経済に悪影響が出てしまう。



ちなみにここで詳しくは書かないけど、住宅ローンの変動金利は『5年ルール』と『125%ルール』があるから、直ちに爆上げとかはないことだけは強調しておきたい。

というわけで今日明日で日銀が変なサプライズを発表しないという前提ではあるが、住宅ローンを組んでいる方もこれから組もうとしている方もある程度安心していていいのでは、と私の考えである。



「貯蓄から投資へ」を実行し、市場に有金全部を突っ込んでる私のような人間は、こうした日銀の一挙手一投足に命が懸かっているので、色々と敏感になっている。

でも日銀がメディアを使って方針をリークしまくってる現状を見ても、だいぶ慎重にやっているし、植田総裁はかなりまともな人なんじゃないかという印象を得た。



まあこれからも金利や政策変更の話は色々な人が色々なことを言って惑わせてくるが、誰にも未来はわからないので、公になった事実から自分をしっかり持って判断を下していきたいものである。(偉そう)