福島県初☆ラウンドアバウト交差点(新地町釣師) | しんちの子育て考え隊のブログ

しんちの子育て考え隊のブログ

福島県新地町の子育て情報やたまに相馬・南相馬のことも。

こんにちは。

福島県新地町で、子育て世代の集まる場所作りをしている

しんちの子育て考え隊かえるママですカエル

 

先月、新地町釣師地区にラウンドアバウト交差点ができました。

(震災前、角屋さんのところの交差点 浜街道と町役場⇔漁港との交差点で信号がありました)

 

①歩行者に注意し交差点に入ります。(ウインカーはあげなくてOK)

②右回り通行で回ります。

 ※先に環状道路に入っている車が優先です。

③交差点を出る時に左ウインカーを出し交差点を出ます。

 

信号がない交差点なので、災害に強いと言われています。

 

 

海側を背にしています。

 

この交差点周辺には、釣師防災緑地公園が出来る予定です。

震災から8年。まだまだ工事中。。。。

 

3月11日の震災により、釣師地区は津波被害のあった場所です。

たくさんのお家がここには並んでいました。

 

写真でもわかる通り、景色が変わりました。

 

この周辺に子どもたちを連れて遊びにきたい。

この場所を震災の傷が癒えないままにはできないんです。

町内のパパたちに協力してもらって

子どもたちを連れてここで遊べる日を夢見ています。

 

 

後ろを振り向くと漁港があります。

 

釣師の海水浴場です。水質調査も先日されていたようです。

今年の夏は海水浴場オープン出来るのかな。楽しみです浮き輪