日本のAirSoft Gunファンならだれでも知っている(はず)下差し

 

(文字が小さく見にくい場合はブラウザ/アプリの拡大機能虫めがねをご利用くださいお願い

 

 

日本のAirSoft Gunファンならだれでも知っている(はずの)これらは、

 

当たり前すぎてお腹がよじれる笑い泣きことばかりですが、

 

これすら守れない●゛カが居なくならないからチーン

 

ASGK(日本遊戯銃協同組合)加盟企業製品には、

 

長年漏れなくこのチラシが入ってくる。

 

 

 

このチラシに書かれていることって要は、

 

「AirSoft Gunの社会的地位を下げるダウンようなことは🚫

 

理解できない人は居ないと思うんですが、とても大事なことです。

 

 

 

で、管理人は、

 

AirSoft Gunを弄ることを「改造って言わないことにしてます。

肯定的な意味で注意

 

「銃を改造って表現に好ましい印象を受けるマジョリティ(一般の方)って、まず居ないと思うから。

 

「銃 改造」でググると、表示される画像はこんなの(●捕パトカー)が山ほど叫び

 

 

だから管理人は「改造」って言ったほうが、

 

アクセスが上がるのは百も承知ですが、

 

AirSoft Gunを弄ることを「改造って言わないことにしてます。

 

理解してない人は居ないと思うんですが、

 

 当ブログ「Bonoh-AirSoft」も、

 

 銃マニアのあなたの左差し一挙手一投足も、

 

 日本中日本の人に開かれている(見ることができる))

 

 

『宇宙にいるのはわれわれだけではない。』

(1977年映画:未知との遭遇キャッチコピー)

 

 

 

 

もちろん当ブログを読んでくれている方に、

 

逮●パトカーされるような銃弄りをしてる人は居ないでしょう拍手

 

だからいま、銃弄りを「改造」と表現しているあなたのパーの加え方は、

 

100%合法範囲でしょう拍手

 

 

それはそれとして、

 

同じ行為(法に触れない弄り)を指していても右差し

 

「改造ドリル

 

よりかは、

 

「カスタム」

 

「チューン」

 

「ドレスアップ」

 

etc...のほうが、

 

マジョリティの感性に対しての「あたり」が全然やわらかいと思うんだ真顔

 

「銃 カスタム」でググると、表示される画像にこんなの(●捕パトカー)は出てこない拍手

 

 

 

「カスタム」

 

「チューン」

 

「ドレスアップ」

 

と言い換えるのが適当でない場合は、

 

とにかく

 

「改造ドリル

 

だけは避け🚫

 

マジョリティの感性に対しての

 

「あたり」がよりやわらかい表現を、

 

脳みそを絞ってアセアセひねり出す。

 

「改良」

 

「改善」

 

「改修」

 

「調整」

 

「リビルド」

 

「スクラッチ」

 

etc...

 

(たとえば管理人は、外観弄り(主に塗装とパーティングライン処理)を「メイクアップブラシ口紅と表現していますニコニコ

 

 

 

あなたが左差し

 

「改造ドリル

 

という表現を選ぶかは、

 

もちろんあなたの左差し自由。

 

 

「私はあなたの意見には反対だ。

 だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る。」

ヴォルテール(フランソワ=マリー・アルエ):哲学者・文学者・歴史家) 

 

管理人はあなたが左差しそれを主張する権利を命をかけて守ったりはしません爆  笑が、尊重はします。

(人様の庭に出かけて走る人までモノ申したリはしない。)

 

 

 

あなたが左差し

 

「改造ドリル

 

という表現を選ぶかは、

 

もちろんあなたの左差し自由ですが、

 

この啓蒙チラシも、

 

 

肯定的な意味「改造って言葉を使ってないし、

 

専門誌ムックのタイトルも、

 

 

 

改造パーツカタログ」とか

 

改造マニュアル」とかじゃない

 

のは何故なのか?

 

考えて脳みそみたことのある人はパーを上げなさい!

 

 

改造車🏍︎💨雷

 

 

 

 

 

どういう信念体系で生きるのかは、

 

もちろんその人の自由。

 

もちろんその人の銃ですが

(それ左差し自由ちゃう(じゅう)爆  笑

 

自由の行使には責任が伴うことは忘れちゃいけないと思うんだ真顔

 

 

 

当ブログ管理人ぼんおうは、

 

「AirSoft Gunの社会的地位を下げかねない」ことに

 

1ミリたりとも加担したくない(下げたら責任なんて取りようがない)。

 

 

だから管理人は「改造」って言ったほうが

 

アクセスが上がるのは百も承知ですが、

 

AirSoft Gunを弄ることを「改造って言わないことにしてます。

 

「銃を改造って表現に好ましい印象を受けるマジョリティ(一般の方)って、まず居ないと思うから。

 

「銃 改造」でググると、表示される画像はこんなの(●捕パトカー)が山ほど叫び

 

※大事なことなので二度言いました🔊

 

 

 

 

 

クソうんち迷惑な長文にウンザリしたかもしれないですが、管理人は山屋

 

 

でもあるのでリスクヘッジにはうるさいんです。

(サバゲーの「死んだー🙋‍♂️🙋とは違い、判断ミスッた先に待ってるのはリアル死ドクロ🩸)

 

 

 

(もちろんあなたの自由ですが、やわらかく押してくれると嬉しい。)

↓↓↓

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ

 


Bonoh-AirSoft - にほんブログ村