其の二下差し

 

 

 

 

後発の下差し

 

 

とは違い、M92Fミリタリーモデルはホールドオープン時、シリンダーが奥まった位置に下がらずローデイングノズルが露出します。

 

 

とはいえローデイングノズルの露出量は、大部分のマルイGBBハンドガン並みかそれ以下ですし、それをツッコむ左差しなら、

 

 

マルゼンPPK/Sなんかどうなる!

 

 

な、ん、で、イジェクションポート内がガランとしてないと気分がよくないのか?

てかこれにウンって言えないって、自覚ないかもしれないけど実銃崇拝者だよ。

(セ○フ○メ○ジ低い君の可能性大注意

ハッ

 

 

 

 

後発商品のU.S.M9ピストルやM9A1とは違い、M92Fミリタリーモデルのグリップは、塗装もシボ加工も何もないイッツアプラスチック。

 

でも実銃もイッツアプラスチックなグリップ真顔

流れ星浪漫流れ星商品の側面が強い日本のトイガンのそれより、大体において実銃(基本実用品)の樹脂パーツのほうがずっとPoorな仕上がり)

 

あと●"レッタロゴジャナイヽ(`Д')ノとか文句言ったら左差し負け。

(マルイがベッタの商標使用権を取得したとして、商標使用料が価格に転嫁されお値段が爆上がり上矢印したら、買う?札束

 

 

 

 

U.S.M9ピストルやM9A1と違い、裏に亜鉛ダイキャストの錘ダンベルは仕込まれていないイッツアプラスチックグリップ。

 

 

 

 

 

廉価を実現する一環として、マガジンハウジング内後部に伺えるメインスプリングハウジングや、グリップエンドのランヤードリングも、U.S.M9ピストルやM9A1のような亜鉛ダイキャスト製ではなくABS樹脂製イッツアプラスチック。

 

AirSoftとしての実用上まったく問題ありませんが、何か?

(※管理人はランヤードリングは使わない人)

 

 

ハンマーピンはU.S.M9ピストルやM9A1のようなラージヘッドタイプではなく、スライド破断事故対策が施されるM92FS/中~後期型M9以前の、M92F/初期型M9をモデルアップしていることが伺えます。

 

 

廉価を実現する一環として、グリップスクリューもU.S.M9ピストルやM9A1用とは違い木ネジ(タッピングネジ)で、拠って受けるフレーム側にも金属製のナットなどは仕込まれていません。

トルク掛け過ぎでネジ締め込まななければいいだけの話グラサン

(もしトルク掛け過ぎてネジ穴を舐めたらガーン

 

 

 

 

 

 

 上差しで直せるキラキラ

 

 

 

 

U.S.M9ピストルやM9A1では再現されていた、内側に傾斜している無駄にお洒落イタリアイタリアーンデザインのロッキングラグリセス付近形状は、21年前発売のM92Fミリタリーモデルでは再現されておらず「まったいら」。

 

とは言っても五月蠅い●゛レッタマニアじゃなければ、上の画像見て目違和感覚えるなんてことないでしょ?

実銃がこのデザインでも何ら実用に差し障りないですし、マルイM92FミリタリーモデルGBBは廉価機種だし、気にしたら負け左差し

 

 

 

 

裏ワザとして、取扱説明書にある方法とは違いますが、フィールドストリッピングのためにテイクダウンレバーを回すのは、分解時も組み戻すときも、ホールドオープン状態にしたほうが格段にやり易いグッド!

(ただ裏ワザ適用だと、スライド分離時にリコイルスプリングガイドが外れてることがあるので、組み戻すときにそれ忘れない(ちゃんと嵌め直す)点だけ注意注意

 

 

 

其の四下差し

 

 

 

この記事を読んで、何かしら得るものが

あったという方は、
↓↓↓

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ