上差しに続く、事実上の「其の八」です。

(分解工程はそちらを参照くださいお願い

 

 

 

先ずは生産コスト札束抑制お札のしわ寄せを受けた、どーんと放置な金型成形跡プラ地丸出しテッカテカキラキラ残念アウターバレルをプチメイクアップブラシ口紅

 

 

アウターバレル下部先端付近にある金型からの押し出しピン跡に、

 

 

 

 

黒い瞬間接着剤を(硬化の過程で“痩せる”ので)ちょっと多めの一滴汗

 

 

 

 

製品名は「瞬間」接着剤ですが、こうやってパテ代わりに使うと、硬化は「瞬間」とはいきませんバツレッド

完全硬化に要する時間時計は「ちょっと多めの一滴汗」なら、夏は2~3日、今の時期なら余裕を見て4~5日とるほうがグッド!

 

 

 

 

硬化したら余分を紙ヤスリやデザインナイフで削り取ります。

 

 

 

 

デザインナイフは大変切れ味鋭いナイフので、勢い余ってパーをスパッ🩸といかないように注意

(管理人の左パー薬指には、大昔に勢い余ってスパッ🩸とやり、4針縫った跡が今も)

 

成形跡消そうとしてパーに縫合跡つくっちゃ割に合わん爆  笑

 

 

なお、ABS樹脂製トイガンの成型やディテール改変には

 

 

 

 

プラリペア上差しがよく知られよく使われていますが、

管理人は強度が必要な個所でなければ、押し出しピン跡や刻印や整形ヒケを埋めたり、パーツの継ぎ目を消す等の用途には、硬化後の硬さで劣っても & 乾燥時間時計がより長くても黒い瞬間接着剤を勧めています。

 

というのも、

プラリペアは硬化するとABS樹脂より硬くなるので、最終的な形状を得るのに紙ヤスリ等で施工面を整えようとすると、こういう工作に慣れない人は削り偏差を生んでしまいがちガーン

(硬いプラリペア面と柔らかいABS樹脂i面で「削れる」量に差が出てしまう)

 

慣れてる人なら、削る力のかけ具合が体に染みついてるので問題ないんですが、素人さんは削っても削っても凹凸が無くならず、気がついたらパーツが削り過ぎで歪んでるハッ

 

黒い瞬間接着剤は硬化後の硬さがプラリペアよりABS樹脂に近い(正確に言えば少し柔らかい)ので、プラリペアより削り偏差が出にくいのがグッド!

硬いプラリペアをデザインナイフで削るより、パーをスパッ🩸とやる確率も低いキラキラ

 

 

 

押し出しピン跡を大まかに処理したら、

 

 

デザインナイフの歯を垂直に立てて、アウターバレル両サイドのパーティングラインを削り取ります。

(一度に削り取ろうとせず、軽い力で何回も擦る感じでウインク 削り過ぎると修正が大変よ注意

 

 

歯を垂直に立てて使うと切れ味ナイフが落ちるのが早いので、気持ちよく削れなくなってきたなと感じたら刃は交換しましょう。

 

 

 

 

パーティングライン処理はマズルから3cmくらいでOK

(アウター根元まで処理しても別にいいんですが、ホールドオープン時に見えるのはそのくらい)

管理人は無駄な労働はキライグラサン

 

 

 

 

デザインナイフでパーティングラインを処理したら、

 

 

タイラー240を円周方向に使って刃ナイフの跡を消します。

(一度に消そうとせず、軽い力で何回もリズミカルに削る感じでウインク 削り過ぎると修正が大変よ注意

 

 

 

サテライトツールスのタイラーは、ボートテール形状の本体に紙ヤスリを貼り付けてあるだけのものですが、このボートテール形状というのがキモで、すごく重宝キラキラ これ考えた人は表彰もの拍手

管理人はネ申ヤスリと呼んでます(´艸`)

 

 

 

 

マズルクラウンにもパーティングラインがあるので、タイラー240先端の反り返り部分を当て、円周方向に処理します。

(一度に消そうとせず、軽い力で何回もリズミカルにウインク 削り過ぎると修正が大変よ注意

 

三回も言っとけば忘れないだろう爆  笑

 

 

 

 

アウターバレル側面のパーティングラインを処理した感覚で、残りの外周面もタイラー240を円周方向に使って実銃の生産時の機械加工跡(ツールマーク)風味の削り目をつけます。

 

 

 

 

アウターと同じくプラ地丸出しのチャンバーカバーにも、同様にタイラー240で削り目をつけます。

 

 

 

 

マルゼンPPK/Sはチャンバーカバー上面にもパーティングラインがありますが、スライド組んでしまえば外からは見えないので管理人はキニシナーイグラサン

 

 

なお、管理人はPPK/Sのチャンバーカバーに円周方向に削り目を入れましたが、実銃PPK/Sのチャンバーカバーはフレームと一体なので、本当はCカバーのツールマークは円周方向ではなく前後方向に入ります。

(間違えたわけではなく「好み」の問題(管理人に実銃崇拝ドンッ銃チューはない))

 

 

 

 

Mr.カラー黒鉄色を、GSIクレオスうすめ液で二倍希釈します。

 

 

 

 

 

 

 

 

色や塗料皿は一例です。あなたのお好みでウインク

 

 

 

後編下差し

 

 

 

この記事を読んで、何かしら得るものが

あったという方は、

↓↓↓

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ