今大学4年生なんだけど、卒業するために必要な単位はほとんど取れてるんです。

なので授業はほとんど無く、あるのは火曜日のゼミと金曜日の中国語だけ。

 

中国語は1年生のときに落としたのをずっと放置してて、今頃になって再履修。

同じ4年生の友達が2人いるけど、基本は1年生中心の授業なので教室は9割以上が1年生。

 

いやぁ…1年生は元気がいいね。笑

 

フレッシュというかなんというか。。。

完全に圧倒されてます(^-^;

 

でも中国語は1年生のときに授業を受けただけあって基本的なことは多少わかってるから、理解度なら今のところ1年生には負けてないかな。笑

 

で、バイト先に中国人がたくさんいるんだけど、その人たちに授業で習った中国語を言ってみると、

「たぶん私たちの日本語を日本人が聞いてるのと同じで、意味は通じるけど発音がちょっと変。」

って言われた。

あぁ~、授業中に中国人の先生の発音を聞いて発声練習して覚えても、やっぱり完璧な発音ではないんだなぁ。。。

 

でも意味が通じたのは嬉しいな☆

 

バイト先にこれだけ中国人がいるんだから、やっぱり中国語でもコミュニケーションとれるようにしたいよなぁ。。。

(みんなけっこう日本語うまいけど。笑)