時系列 | ひとりごと

ひとりごと

あんまりツッコマないようにお願いします。
褒められて育つ子なんです。笑

 2月 黒い羊リリース

 7月 欅共和国

    選抜発表

    10プー(9thになる予定)のMV撮影

    ※既に砂塵も誰鐘も存在?

 9月 東京ドーム

    9th発売決定アナウンス

    けやかけで選抜シーン放映

10月 角を曲がる 配信開始

    10プーのMV撮影

11月 年内発売の情報

12月 9th延期発表

 

巷で話題になっている10プーも疑問だけど、

角を曲がるもちょっと疑問。

 

ドームの千秋楽からのストリーミング配信開始に見えるけど。。。

実際、ドームの最後に角を曲がるを組み入れたのと

角を曲がるの配信を決めたのは、どちらが先?

単純に供給不足と選抜で狼狽えてたファンへのサービス?

 

誰鐘や砂塵があるのに、何故、10プーを表題に選んだのか?

誰鐘なら、てちセンターでもやれた様な。。。

 

私が考える最善策 その1

東京ドームがてちのラストステージ(事前告知有りで)

オーラスは角を曲がる

ファンだって、てちが響の撮影後に「このまま響でいたい」って

言ってた時点で、多少の心構えはできてたはず。

 

ま、てちの事だから、自分一人の為の公演なんて嫌がるかもしれないけど、そこだけはファンの為に、「ファンが最後にてちに拍手を送れる機会を作ってあげてよ」で、てちも納得できるはず。

自分の表現と作品に対する想いと同じくらい、ファンやメンバー想いなんだから。

 

私が考える最善策 その2

実際の流れのまま、9thの表題はてちセンターで誰鐘

もちろん全員参加。

10プーは2期生中心の選抜

砂塵は1期生中心の選抜

カップリング2曲はてち不参加でも良かったんじゃないかな。

じょじょにてちの負担を減らす意味でも。

 

何か色々判断間違ってませんか?

10プーのMV撮影にてちが来なかった時点で、てちの気持ちを

よく聞いたうえで、それでもグループから少し距離を置きたいなら、

そうしてあげられたんじゃないかな?って。

 

こんなだから、虹花の事も誰だってポジティブに考えられない。

 

 

まあ、たらればなので、実際のその場その場で起こった事を

全部知りませんから、後出しで好き勝手言ってるだけです。

すいません。