会社での些細な出来事を書きますね。

 

 

 

 

ある女性社員の方(Hさんとします。)をぱっと見た時に

 

『あれっ、髪が短くなっているな~』

 

と思ったんですね。

 

 

 

前は肩より長い感じだったけど、肩上くらいのショートになられている気がして...

 

 

 

それで思い切って話しかけてみたんですね。

(そんなに思い切ってというほどではないですが(笑))

 

僕:「Hさん、髪切られましたよね~!?」

 

Hさん:「え~気づいてくれたの~。ありがとう。」

 

僕:「さっぱりしましたね、いい感じです♪」

 

 

 

 

 

Hさんは喜んでいるように見てとれました。

(違ってたらごめんなさい、Hさん!(笑))

 

 

 

 

 

 

僕が所属している部署は男性:女性=8:2くらいで、男性が圧倒的に多め。

 

 

だからなのか、誰かがヘアスタイルを変えても、特に「髪きったね~」という会話はあまりならないんですね。

 

 

 

 

 

 

Hさんのヘアスタイルは、Hさんにフィットしていたので「髪切りましたよね!?」と言っちゃいました。

 

 

 

 

結局、僕はこのブログで何を言いたいのかというと...

 

人の”ちょっとした”内面の変化も、外面の変化も気がついて承認できる人になりたい!

 

そう感じたのです。

 

image

 

 

「髪きったね」って言われるのが嫌な人も、嫌な時もあるかとは思いますが...

 

 

 

 

▼今週の音声配信はこちら。ながらで聴いてください!