こんにちは😊


上野・不忍池です。
5月17日から24日まで
不忍池辯天堂にて、春季浴酒祈祷が行われます。


17日の影向会~24日の結願までは
1日3座、計21座のご修行が行われ、
影向会開闢に随喜させていただきました🙏


浴酒祈祷🍶については、寛永寺公式Instagramの説明が詳しいです✨👇🏻




あ。
アジア系のお坊さん🙏
日本のお寺を巡礼されてるのかな❓
こんな時、不自由なく外国語を操れたらなぁ~と思います。


おおっと💦
宇賀神王さまのお顔が影になってしまったぁーガーン
いつもの笑顔でした😊

あら。
誰もいないみたい😅



宇賀神王さま🐍👑✨

奥には辯天さまも写っております。



影向会は11時~

お唱えされるお経がとても心地よい照れ


読誦されたお経は「法華懺法」

法話では、お唱えして仏様をお迎えするために場を荘厳する、とお話になっていました。

法華懺法

五色の紐、
辯天さまと結ばれております🎀


吹流しも心地よく風に身を任せ、

空は抜けるように青い✨


大黒天さま✨




来月は甲子日が訪れるんですね🐭🗒‪✍🏻

また色々巡礼しなくちゃ❣️ワクワク💕


そうそう、
この日は清水観音堂の御縁日と重なり、影向会は少しだけ時間が押したんでした。


観音堂にもお参り🙏✨
中陣に上がらせていただき、観音経と般若心経を読誦しました。

御本尊は千手観音さま。
横長で奥行の浅い内陣なので、中陣からでもお顔がよーく拝見できます✨

パワーストーン七福神さまがキラキラ輝いてニコニコとこちらを見てくださっていました。
水晶、アメジスト、ローズクォーツ…すごく豪華です✨
見ているだけでなにやらお力を授かった気分🎶
豊かな心になりますね。

比較的最近ご安置されたようです。
14時~の開闢の御祈祷にも随喜させていただきました。
こちらは2時間コーース⏰


ご信徒さまから預かった宇賀神王さまのご神像一体一体を磨き、お酒をかけ、拭くなどするので、とっても時間がかかるそうです。

しかも、御簾が下ろされているので、内陣の様子は全くわからない💦

でも。
それでいいんですって❣️というか、それがいいそうです。
中の様子を耳👂をそばだてて聞いて、感覚を研ぎ澄ませて想像する。これが大切。

お隣の方は長い長い浴酒祈祷の間、時々深い眠りについておられました😴

これも良いそうです︎︎👍
これから大手を振って居眠りできますね❣️…違うそうじゃない。


この日は辯天堂界隈で、どっぷりと寛永寺パワーを浴びていました。
優しい~❤


美穂