時系列おかしいけど💦
時を戻そう☝️

夏至🌞

川崎大師に伺いました。

到着したらば、ちょうどなにやら始まりそうな気配が👀





あっ、大般若経転読会だニコニコ
今日が弘法大師さまの御縁日だとの認識はあったけど、転読会の時間までは知らなかった。

ちょうどピッタリ間に合う時間に来たのは、何かのご縁だと思います。
呼ばれた...ってヤツ!?
いや知らんけど😂

急いで中に滑り込みました🏃💨

川崎大師の大般若経転読会は、めちゃ丁寧✨
お経の功徳がお堂の隅々まで広がっていく感じがしました。

お護摩の炎も大きく、素晴らしい迫力🔥👏
40分の祈祷でした。

内陣の稚児大師さま、弘法大師さまにお会いして、善通寺でのご縁をご報告しました。
中央のお大師さまの目がキラッ✨と光ったように見えたのは気のせいでしょうか。

14時~は通常祈祷。
こちらにも参加しました。
ちょっとこの日は経本を持参するのを忘れてしまって、般若心経と観音経をお唱えするのは諦めっ💦
あやふやはよろしくないです。
観音経、学びたいなぁ~



御縁日なので、五重塔が公開されていました。


5月23日、善通寺にて行われた大般若経転読大法会で祈祷いただいた『大般若経祈祷札(申込していたもの)』をお受けし、家に祀らせていただきました。
めちゃ大きくて存在感ハンパない~爆笑
守護が凄そうです!

これで5月~6月にかけての流れ、弘法大師さまとのご縁を深めるツアー、ひとまず結願!
…と思ったら!?

まさかの!?



…もったいつけてみる(笑)

いえ、そうではなくてですね、
あまり早いうちに秘めたことを表に出すと、
壊れることがある😳💦

実は、以前ブログで少し触れた3月に有馬に行く件、
名付けて有馬温泉リトリート(👈リトリートって使ってみたかっただけ🤣)
ポシャってしまったんですよね💦
楽しみにしていたのでショック。
でもこの時有馬に行っていたら、5,6月の弘法大師さまとのご縁はなかったかも🤔…と考えると、これでよかったのだとも思えます。


兎にも角にも、まずは順番に5月からのお話をせねばです。

ブログ書く書くサギ🕊になってますが💦
呆れず、温かくお見守りくださいますと嬉しいです🙏

美穂