三角筋が発達して
肩幅が広くなれば
人としての幅も広くなるぞ!

どうも
トレーナーの 石川 真也 です



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(この電車通勤も、あと僅か)
このブログでも何度か
電車でのことを書いてますが。
電車って、素晴らしいですよね!
時間通りに来てくれて
ただ乗ってるだけで
目的地まで連れていってくれる。
しかも冷暖房完備ですよ!

これ……
僕たち日本人は当たり前になってるけど
海外では時間通りに来ること自体が
奇跡みたいなものらしいですよね。
で、
その快適な電車内で僕は
「スマホでニュースをみたり」
「ブログを書いたり」
「他の方のブログを読んだり」
「ラインの返信をしたり」
「調べものをしたり」
「本を読んだり」
「考え事をしたり」
「人間観察をしたり」
と
充実した時間を
過ごさせていただいております。
……はい。
ほんと毎日、感謝感謝です

……て、
今日、書きたいのは
そういうことではなくて(苦笑)
その快適な電車に
毎日お世話になっているのですが
僕の乗る時間帯は
けっこう混んでいます。
だから
乗り込んだ時は
ほぼ座れません。
でも同じ時間帯に乗っていると
途中で降りる人がわかってきます。
だから
その人の前に立てば
必ず途中で座れます。
だけど
乗り込んだ時に
その[途中で降りる人]を
見かけない時もあります。
そして
乗ってしばらくして
何気なく周りを見た時に
その[途中で降りる人]を
見つける時もあるんですね(笑)
そんな時、迷うんです
…………移動するかどうか(笑)
空いてれば
スッと移動できますが
上で書いたように
混んでるので
移動が大変なんです。
あっ!
今、
「お前、トレーナーのくせに
なに座ろうとしてんねん!」
て、思ったでしょ!!
そう思われても仕方ないですが

けっして[楽]したいからじゃ
ありませんよ

ではなぜ座りたいかというと……
今回はその理由には
触れないでおきます(笑)
大した理由でもないので

では本題に。
その[途中で降りる人]の前に
行くためにどうするかを
考えるんですよね。
「今、強引に移動するか」
とか
「次の止まる駅で、人の
流れに乗って移動するか」
とか。
そうやって迷ってると
はじめに書いたような
僕が電車の中で行う
[やりたいこと]が
まったく手に
つかなくなるんですよ!
集中できなくなる

で、
ふと……
「いや、別に座らんでもええわ」
「このまま立っとこ」
って決めた瞬間
フワッと気分が
軽くなって
またいつもの
[やりたいこと]に
集中できたんです♪

これ
人生でも同じですよね。
迷うって大切な時もあるけど
迷ってる間って
物事に集中できないし
動けないんです。
でも
決めてしまうと
集中できるし
動けるんですよね。
この
電車の中の
小さなことだったけど
人生の中の
大きなことに
改めて気づけて
再認識した
出来事でした。
そう
今回伝えたかったのは
これです(笑)
お付き合いいただき
ありがとうございました

今日も
あなたの1日が
幸せに溢れた日に
なりますように♪

感謝
