握力が強くなると
幸せを掴む力も強くなるぞ♪グッ

どうも、
トレーナーの石川  真也です筋肉ニコニコ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人は
何か問題が起こると、
ついつい
顕微鏡で見るように、
その問題を
見てしまう癖がある。


そうすると
本当はすごく小さなことなのに
その問題が
ものすごく大きく見えてしまうのだ。

そして
気にしなくても良い
細かなことまで
気になって仕方なくなるんだねぇ。

顕微鏡を見てる姿を
思い出してみて。

椅子に座って
ジィ~~~っと
顕微鏡を覗きこんでるでしょ?

周りは見えてないですよね。

今、悩み事で
閉じこもってる方は
正にその状態ですぞ。

周りで
メッチャ幸せなこと
が、あるのに
メッチャ楽しいこと
が、あるのに
メッチャ嬉しいこと
が、あるのに



見えてない。



だって……
ずぅ~~~~~っと
顕微鏡を見てるんだもの。

そりゃ、
周りに良いことがあっても
気づくわけないで。


顔上げて、
周り見てみ。

いろ~んな
幸せ♪
楽しい♪
嬉しい♪
があるから。


人は見たいものを
見るようにできてる。


嫌なことしか見えないって人は
嫌なことばかり
見ようとしてるってこと。

もしくは
嫌なことが
よく目につく環境に
身をおいてるんじゃねーかい?

見たくないもんは
見なくて良い!


大丈夫だから!


顔を上げて
本当に見たいことを
見ていこや!



トイレの便座携帯電話
の話、知ってます?

もうけっこう有名なので
知ってる方も多いと思うけど。

「トイレの便座」
より
「携帯電話」
の方が
雑菌が多い
という事実!!
(以外にトイレの便座は
 キレイなんだって)

事実はそうでも
僕たちは平気で
スマホを耳と頬にあてて
電話しますよね?

(だからといって便座に
 顔スリスリできませんよね  笑)

今さら
そんなこと言われても
今まで
散々電話しまくってるわけで(苦笑)

顕微鏡でその雑菌を見たら
「うぎゃあああ~!!」
ってなるかもしれんけど、
見なかったら平気ですよね。

それで特別
体調を崩すわけでもないしね。

日常で起こる
いろんな問題も
以外とそれと同じだったり
しますよ。

本当は平気なのに、
顕微鏡で見ちゃうから
どエライことのように
見えてしまうんだよな。

だから
あえて見たくないもの
見なくて良いのです。

そして
それでも本当は
大丈夫なのだ!!

気にせず
気楽にいきましょう!!



筋トレも
あまり深く考えないで
一度やってみては
いかがかな?

良いこと
ばかりだよ♪

いろんなことが
変わるよ~♪


今日も感謝なのだ照れ