大阪の北加賀屋が数年前から
芸術・文化の発信地として活用されると、
イベントも増えて
訪れる機会も多くなりました。

ただ、カフェやランチをする場所が
なくて困っていました。

そんな時、
維新派という今は解散された劇団の
関係者の方に面白い場所を
教えていただきました。

●千鳥文化

一見、古い文化住宅のようなのですが
dot architectsさんの設計により、
食堂、ギャラリー、ホールなどが集まった
憩いの場に生まれ変わっています。

ジャングルジムのような作りが面白い。

金氏徹平さんの作品がぶらり。



隣(奥?)のギャラリーでは

dot architectsさん+写真家西光祐輔さんの
「山で木を切り船にして海に乗る」が展示中

[会期:2020年9月12(土)10月25(日)]

因みにカフェ付き展示で、
入場料500円で食堂で飲み物を頂けます。

丁寧に淹れて下さった
美味しいコーヒーを飲みながら
ボーっとするのが最高です。


因みに食堂では
元維新派の演者さんが作る定食
美味しいスイーツがいただけるよう。
(残念ながら売り切れだったので
 次回は早めに伺います。)


そして2階には
維新派の舞台で使われた椅子や
関連書籍などが眠る部屋があり
感動しました。



今は解散した維新派
在りし日の野外舞台を想い出しました。

台湾高雄での最後の舞台「アマハラ」

変わっていくようで、変わらない場所。
「千鳥文化」にまた訪れたいです。




🐾ちょこっと寄り道スポット🐾
「芸術家森村泰昌ミュージアム M@M」