点滴 | ありちゃんママ37才 肺がん多発性骨転移ステージ4

ありちゃんママ37才 肺がん多発性骨転移ステージ4

2015年7月22日肺腺がん(左肺上に三センチ)、多発性骨転移と告知されました。
37才で、七才の長男、5才長女、2才次女の子どもをもつ
専業主婦です。
手術もできないステージ4と診断され、まだ小さい子ども達の為に死ねない❗絶対生きると頑張っています。

脳の浮腫みをとる点滴を朝、昼、晩三回点滴
しています。
同じ効果がある飲み薬のゼリーもあるのですが、入院中は点滴のが良いだろうとしているのですが、腕の血管が限界のようで、夜の点滴に四苦八苦(*_*)夜勤の看護士さん2人いるのですが、
みんな苦手なご様子って言うか、みんな仲良しの看護士さんで、得意じゃない2人だと知ってる中。もう真ん中で良いよ。と言ったは良いが真ん中もうまくいかず、後輩にヘルプを求めるリーダーの看護士さん中腰だった為、
腰がグギと動けなくなり、大丈夫?!と
私が心配になりました^_^
コントみたいな話でした。
結果後輩もうまくいかず
、五ヶ所くらい?刺されてだめで、
もう足でいいよ!と覚悟を決めて足に刺しました。案外腕を何ヶ所も刺されるより痛くなかったかも?奇跡的に成功して、今、点滴中です。
明日までなんとかもたせそうです。

入院してて辛いでしょとか早く帰りたいでしょとかよく言われますが、今の病院は、相性がいいのか、毎日看護士さんと、恋愛相談、仕事の話、
離婚後の話、毎日女子会か!って感じの病棟で
面白いです。ほんとは良くないかもしれませんが良いんです。それに1番は信頼できる主治医が
1番ですね。

どんな状況でも楽しく笑って過ごすことが
大切だと感じました。