植替えのゴールデンシーズンだもんで、植物のブログばかりでスイマセン。

 

昨年9月のブログ

 

ここで植えた成金草の経過。

 

まず挿し葉。

ペットボトルで制作した手づくりプランターのものたちは全滅しました。

挿し葉はやっぱり難しい…。

 

次に挿し穂。

4つあった挿し穂のうち、1つは枯れたので処分しました。

 

残った挿し穂たちですが、なんと発根していました!

いいぞいいぞ!

てことで肥料を加えた土に植え替えました。

ここからが勝負なんですよね、上手く育つといいなぁ。

アングル変えてカメラ

もういっちょカメラ

 

 

残りの1つはこんな感じです。

 

随分と葉が落ちてしまいましたが、こちらも実は発根しています。

でも発根具合が甘そうな感じがしたので、あと少しだけこのままにしておこうかなと。

 

未だ成金草を上手く育てられたことが無いのでとても緊張します。

そして近々義姉がまた挿し穂をくれるそうです爆笑

数打ちゃ当たるって感じでしょうか。