6日間の帰阪をしました飛行機

 

JALを使ったのですが、搭乗後機内で1月2日の事故に対する謝罪のアナウンスが。

私は多少不安になったのは否めないけど、別にJALを責める人はいないと思うな。

 

到着早々、母に甲子園歴史館なるところへ連れていかれました。

 

野球漫画と阪神がコラボしていたようです。

私はあだち充先生の絵と、ドカベンしかわかりませんが、高校野球を題材にしている漫画って多いんですね~

 

 

「どんどん宣伝してや~!」っていう運営の声が聞こえたような気がした爆笑

 

一体何を展示してるのだ?と思いながら入館してみた。

 

歴代監督の写真コーナー

 

ゴールデングローブ賞…ではなく

ゴールデングラブ賞!

 

高校野球のコーナーも

 

まさかのBTSサインボール

え、めっちゃ貴重やん…?

いい天気

 

1925年のスコアボード(手書き)が飾ってありました。

甲子園歴史館真顔もうなんでもアリの展示物たちで、面白かったです笑ううさぎ

 

あと、写真に人をいれないように撮影しているのでわからないと思うのですが、平日だというのにめっちゃ人が多くてビビリました滝汗

東京国立博物館に見に行った国宝展ばりの密度でした。

 

阪神ファン、どんだけ…泣き笑い

 

 

 

これは梅田にあったポスター。

野球キャラの夢のコラボですね。

 

今回の帰阪は京都とか神戸にも行ったので、また今度ブログに書こうと思います。

 

 

 

 

おまけ

今年の水彩初め。

南天とカトレア。

3時間以内に描き切るようにしているので、どこを強調して描くか、抜いて描くかに四苦八苦中。

 

今度はフリーレンのファンアートも描きたいなデレデレ