お菓子を愛するメゾン・ド・シナのお菓子レッスンの特徴
お菓子作りの楽しさ・美味しさ・出来るだけ作りやすいレシピ
さらにワンポイント上を目指すコツを加えたレッスン
お菓子教室20年以上で培ってきた様々なノウハウをみなさまにご提供
お菓子作りは楽しいワクワクレッスン
そして
お持ち帰りのお菓子は、ご家族にも喜んでいただける!
生徒様の4歳のお子様に泣きそうなくらい美味しいケーキ♪また作って来て〜
と仰っていただきました(笑)
お知らせ
※2020年5月までMidiレッスンを受けてくださっていたみなさま
Midiレッスンを継続して受講いただけますので
Lineアカウント @shinas
お問い合わせ下さい。
*毎月のベーシックレッスンメニューの詳細
◆1月 ガトゥショコラ&生チョコレート
(ヴァレンタインに向けてのチョコレートレッスン)
〇ガトゥショコラ 15㎝スポンジ型1台(下記写真左上)
どっしりチョコレートだけど、重たくない・・・
昔からの変わらぬレシピで作り続けているケーキ 隠れた人気のしっとり濃厚チョコレートケーキ。
ぜひ美味しいチョコレートで作ってみて下さい!
冷やさず常温で、泡立てた生クリームと一緒にお召し上がりいただくのがおすすめです。
〇生チョコレート 1箱
バレンタインのチョコレートにもおすすめ
テンパリングもなくお手軽に作れます♪
自分好みのお味にもアレンジOK
◆2月 自家製パイ2種(バンド・オ・バナナ,パイエット)
〇バンド・オ・バナナ お持ち帰り10㎝×18㎝ (下記写真右上)
手作りフィッタージュ(折り込みイ) 発酵バターを折り込んだ風味豊かなパイ。
リンゴ・バナナをトッピングしたサクサクパイ!
手作りパイの美味しさをぜひ味わってください♪
翌日はパイがしっとりするので、トースターで焦げないように焼いていただくと、
パリッとして美味しくお召し上がりいただけます。
〇パイエット 1袋
砂糖を練り込み、発酵バターの香りも感じるサクサク甘いパイ
パイエットはお菓子メーカーのホームパイと同じような形
手作りパイはとても美味 食べたらとまりません・・・
◆3月 バスクチーズケーキ&フィナンシェ
〇バスクチーズケーキ 15㎝スポンジ型1台 (下記写真左下)
少し前に流行ったバスクチーズケーキ
根強い人気はやはり美味しいからでしょうか!そして作りやすいレシピ
〇フィナンシェ お持ち帰り4個
卵白ベースのフィナンシェは、焦がしバターが入り風味も良く、人気の焼菓子。
数日経ってもベタっとしないフィナンシェです♪
◆4月イチゴのパンビ&アーモンドチュイル
〇イチゴのパンビ 16㎝1台(下記写真右下)
ジャンボシュークリームのように見えますが、型を使わず焼き上げたビスキュイ( スポンジ生地)
ヴァニラビーンズ入りカスタードクリーム+ホイップクリームを混ぜたクレームディプロマットをのせイチゴをサンド。
お手軽に作れるようになったら、ぜひお友達に自慢してください♪
〇アーモンドチュイル 1袋
アーモンドスライスが入り、瓦のように湾曲させたチュイル。パリッとサクサクとても美味しい
人気があるお菓子です〜
◆5月 マーブルチョコレート クグロフ&ショートブレッド
〇マーブルチョコレートクグロフ 18㎝クグロフ1台 (下記写真左上)
クグロフはシュガーバッター法で作製します。4つの材料が同じ割合で配合する4同割り基本レシピです。
アレンジとしてココア+チョコレート味のマーブルクグロフです。
基本のバターケーキを習得すると、色々なアレンジが出来、バターケーキのバリエーションが広がります。
〇ショートブレッド 1袋
ショートブレッドはスコットランドの伝統菓子
サクサククッキーの秘訣はすり混ぜ方!
シンプルなクッキー生地ほど、ごまかしの効かないお菓子です。
◆6月 ココアサンドイッチケーキ&ココナッツブランマンジェ
〇ココアサンドイッチケーキ 14㎝×12㎝1台 (下記写真右上)
共立て法で作るシートココアスポンジ(ジェノワーズ)を焼き上げ、クレームシャンティーショコラ(ココアクリーム)をサンド
お菓子作りの基礎の1つでもあるスポンジ、
どうすれば美味しくしっとり焼き上げることが出来るのか、生クリームの失敗しない泡立て方等のコツのレッスン
〇ココナッツブランマンジェ お持ち帰り2個
ココナッツからしっかりエキスを絞り出し、牛乳と生クリームで作ったババロワのような食感のデザート
白い食べ物の意味のデザート。 ココナッツ好きの方はたまりません
◆7月 ウィークエンドシトロン&クレープ
〇ウィークエンドシトロン 18㎝パウンド型 (下記写真左下)
サワークリームと焦がしバターの風味が入ったしっとりレモンケーキ。
暑い夏でも美味しくいただけ、作り方もシンプル バターケーキの中では比較的作りやすいレシピ
〇クレープバナナ クレープ3個
クレープ生地は作りやすく、応用もできるお菓子。
クレームシャンティー(泡立てた生クリーム)とバナナを一緒にくるっと巻きあげ。
甘さ控えめのバナナクレープ
◆8月ヴァニラババロワ&エスプレッソ&チョコチップクッキー
〇ヴァニラババロワ カップ6個分 (下記写真右下) ※写真はイメージです
基本のババロワには、必ずソース・アングレーズ(カスタードソース)がベースになっています。
カスタードソースで作る本格派ババロワ 本場のババロワのお味を召し上がってみてください!
ご自宅で作れるようになれば、レストランデザートのように演出できますよ♪
〇エスプレッソ&チョコチップクッキー 1袋
フランス産チョコレートにフレッシュなエスプレッソコーヒーを入れ焼き上げたクッキー
パリッ・カリッとしたアメリカンタイプのクッキー
◆9月 シュー・ア・ラ・クレーム(シュークリーム)&シェル型マドレーヌ
〇シュー・ア・ラ・クレーム(シュークリーム) 10個ほど (下記写真左上)
シューとはフランス語でキャベツ。キャベツのように丸くぷっくり焼きあがれば大成功!
シュークリーム生地をマスターすれば、お菓子作りにも自信が付きます!
ヴァニラビーンズ入りカスタードクリーム+ホイップクリームを混ぜたクレームディプロマットをたっぷり詰めたシュークリーム。とってもクリーミィーで美味しいですよ。
〇キャラメルソースプリン お持ち帰りプリン2個
卵とミルクで作る優しいお味のプリン
ミルクプリンは、卵,牛乳,砂糖、ゼラチンなどお家にある材料で作れます♪
濃厚なキャラメルソースをかけるとワンランク上の大人なデザートに変身します。
◆10月 タルトアマンディーヌ&クレープバナナ
〇タルトアマンディーヌ 18㎝タルト型 (下記写真右上)
アーモンドクリームを詰め込み、アーモンドをのせて焼き込んだ、素朴だけど味わい深い基本のタルト。
アマンディーヌとは、アマンドからの派生した言葉で、初めてタルトを作るならタルト・アマンディーヌがおすすめです!
〇カスタードプリン お持ち帰りプリン3個
昔ながらの固めのプリン。ヴァニラの香りとご一緒に・・・
お鍋に蓋とアルミホイルさえあればプリンの"す”を作らず蒸しあげる方法で作ります。
ぜひご家庭でもお気軽に作っていただけます。
◆11月 アールグレイシフォンケーキ&キャラメルソースプリン
〇アールグレイシフォンケーキ 18㎝シフォン型 (下記写真左下)
無農薬アールグレイ茶葉を使用したフワフワしっとりシフォンケーキ。
シフォンケーキはコツを覚えると失敗なしです♪
しっかりコツを覚えて、アレンジもOK❗️
シフォンケーキをご自分の得意ケーキにいかがでしょうか?
〇シェル型マドレーヌ お持ち帰り4個
焦がしバターを隠し味に入れる為、芳醇な香りのマドレーヌ。フランスでは昔から作られている焼菓子。
ぷっくりとデベソのように焼上がると大成功
◆12月 イチゴカカオロールケーキ
〇イチゴカカオロールケーキ 20㎝ロールケーキ(下記写真右下)

◆プロの教える『お菓子作りレッスン』のご案内
レッスン時間:10:00~13:00/14:00〜17:00
メニュー: 上記内容の各月レッスン(材料費,作製ケーキ全てお持ち帰り)
レッスン人数:2名様まで
グループレッスンご希望の方:3〜4名様 割引制度あり
お持ちいただくもの:エプロン 手拭きタオル お持ち帰りケース&袋(保冷バック&保冷剤)
入会金:¥5,000
※初回3ヶ月分レッスン料をまとめてお支払いいただくと入会金免除となります。
レッスン費用:¥11,000(税込) ビジターレッスン¥11,500(税込)
レッスン日: カレンダー日程をお選びいただくか、ご都合よいお日にちをお知らせくださいませ。
◆オンライン(zoom)でのレッスンご希望の方
◎オンラインレッスンは、事前に講師作製サンプルお菓子,材料(バター,チョコレートなど購入しにくい材料)
◎レッスンレシピなど予めお送りします。
◎レッスン日は、ご自宅で作製していただいてる様子を、zoomを通して拝見させていただき指導させていただきます。
キャンセルについて:
なお準備の都合より、3日前までキャンセル承ります。
(同月のレッスン日程変更は可能です)
それ以降のキャンセルはレッスン費用全額となります。
メゾン・ド・シナのレッスンに初めてご参加いただく方へのお願い
初回レッスン費用銀行振込み,カード決済orLINEPayをお願いしております。
お申込み時にお支払い方法をお知らせ下さい。
お問い合わせメールこちらから
電話 078-842-7374
Lineご希望の方は、友だち追加お願いします。
スマートフォン以外の方は
Line ID検索で@shinas
@マークお忘れなく♪
毎月1回程度に最新レッスンお知らせメールをお送り致しますので
ご登録お願い致します。
Line公式アカウントに登録いただきましたら、
1対1のLineトークで
公開トークではございません。
レッスン風景 レッスン作製お菓子 レッスン&マルシェ情報などご覧いただけます
@shina_suzue フォローよろしくお願い致します♪
メゾン・ド・シナ所在地:

Maison de Shina(メゾン・ド・シナ)