こんにちはニコニコ

幼稚園教諭と保育士の

経歴を持つ

赤ちゃんと子どもが大好きな

品川美子です。

 

 

 

 

このブログでは子育てのヒント

子育てのポイントについて

お伝えしています。

 

 

 

 

初めましての方はこちらから↓↓↓

 

 

 

 

 

本日の本題

3歳児健診の準備⑱保護者の睡眠

 

 

 

 

3歳児検診って何をするのかな?

 

 

 

 

母子手帳をみると

保護者の記録【3歳の頃】の

ページには

 

 

 

 

保護者ご自身の睡眠で困っていることはありますか。

はい・いいえ

 

 

 

 

と書いてあります。

 

 

 

 

母子手帳の

保護者の記録を参考に

子どもの様子を改めて

見てみる人もいる

 

 

 

 

子どもの発達の様子を

把握しようとしたり

 

 

 

 

これが出来ないとまずいのでは?と

焦ってしまう人もいる

 

 

 

 

子どもの成長は

誕生日が来たら

できるようになるわけではないし

 

 

 

 

 

親だって

3歳の子どもを持ったら

それなりに子育てが

わかるようになるわけではない

 

 

 

 

保護者ご自身の睡眠で

困っていることはありますか。の

記載は

 

 

 

 

保護者の記録【2週間頃】から

1か月、2か月、3か月・・・と

毎回出てきます

 

 

 

 

待望の赤ちゃんとの生活

嬉しくて育児に専念していても

 

 

 

 

育児をするのに必要な

体力が奪われていたら

 

 

 

 

寝ても疲れが取れない

眠れないなど

睡眠に変化が表れてきます

 

 

 

 

子育ては長期戦

全力ダッシュをしていたら

故障をしてしまいます

 

 

 

 

パートナーに協力を

お願いする

(私よりたくさん稼いで

疲れて帰ってくるのに悪い)

遠慮は禁物です

 

 

 

 

あなたは大切な子どもの

育児をたくさんしていて

疲れています

 

 

 

 

どちらかだけが頑張るのでは

不満が出るし

体と心を壊します

 

 

 

 

パートナーと協力をして

家電やサービスを利用しながら

 

 

 

 

ゆっくりできる時間の確保で

リラックスをしてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが3歳になるころには

仕事に復帰していたり

パートを始めたり

 

 

 

 

子育てと仕事の両立を

している方が多い

 

 

 

 

子育ては子どものために

仕事はお客様のためにと





自分以外のことに

一生懸命で

自分のことに

気持ちを向けていない





こんな状態が続くと

気がついた時には





疲れが取れなくなったり

眠れなくなってしまいます





子どものために頑張って

子どもが笑顔だった!





お客さんのために

働いて満足してもらえた!





私のために

今日の私は

何をしたのかな?




1日の終わりに

立ち止まって

考えてみてくださいね♡


 

 

 

 

 

 

三歳児健診に連れて行くのは

親が緊張している場合があります。

 

 

 

 

子どもは

大人の緊張が伝わったり

 

 

 

 

普段は来ることのない

保健センターに

場所見知りをしたり

 

 

 

 

いつもの様子とは

違うことがあります。

 

 

 

 

保健士さんやお医者さんに

子どもの様子を話すときは

 

 


 

寝ようと思っても眠れません。





「リフレッシュしたら?」と

周りの人に言われても





自分が何をしたいのか

わかりません。など

 

 

 

 

具体的に

ありのままの姿を

伝えることが出来たら

 

 

 

 

今困っている事の解決策が

見つかりますよ

 

 

 

 

子育てと自身の

人生のバランスを

上手く取れるように





子どもが小さいうちに

トライアンドエラーしながら

前に進んでいきましょう

 

 

 

 

健診は

子どもの様子も見ていますが

ママのお困りごとも見てくれています

 

 

 

 

保健センターの人は

十分わかっていますから

安心してくださいね

 

 

 

 

あなたが恥ずかしいとか

子どもが悪いとか

辛い思いをしませんように♡

 

 

 

 

毎日頑張っているあなたへ

楽しく育児ができるように

お伝えしていきますので

お楽しみに爆  笑

 

「たしなめママ塾」品川美子

 

フォローしてね