こんにちはニコニコ

幼稚園教諭と保育士の

経歴を持つ

赤ちゃんと子どもが大好きな

品川美子です。

 

 

 

 

このブログでは子育てのヒント

子育てのポイントについて

お伝えしています。

 

 

 

 

初めましての方はこちらから↓↓↓

 

 

 

 

 

 

子育てに困っている方はこちらから↓↓↓

 

 

 

 

 

本日の本題

走らない!!!怒りで震える前にすること

 

 

 

 

子どもってどうして

急に走り出すんでしょうね

 

 

 

 

よちよち歩きのころなら

つかまえるのは

簡単だったけれど

 

 

 

 

3歳にもなってくると

素早くて

 

 

 

 

追いかけるのが大変

 

 

 

 

転んでけがをしたら

可哀そう

 

 

 

 

始めは子どもを

守る気持ちで

 

 

 

一生懸命に

追いかけていたのだけれど

 

 

 

 

だんだん

 

 

 

 

追いかけないといけない

子どものことが

恨めしくなってくる

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもを守りたい

愛から始まった

追いかけっこだったのに

 

 

 

 

走って行ってしまう

子どもが憎い

 

 

 

 

こんな気持ちで

子育てをしていたら

辛いですよね。

 

 

 

 

子どもが転んで

怪我をしない様に

 

 

 

 

転び方を

教えておくことも

 

 

 

 

子どもを守ることに

繋がります。

 

 

 

 

転んだ時に

手が出れば

 

 

 

 

頭や顔を打たずに

済みます。

 

 

 

 

ハイタッチや

グータッチを

楽しんでおくと

 

 

 

 

いざという時に

手が出て

 

 

 

 

自分を守ることが

できるようになります

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの望は

子どもが元気に大きく

育つこと

 

 

 

 

「怪我をしてほしくない」と

思っているだけで

 

 

 

 

走って欲しくない

訳ではない。

 

 

 

 

安全な公園や広場で

思い切り走る経験を

重ねておくと

 

 

 

 

転んでも

危なくないし

 

 

 

 

体の使い方が

上手になって

転ばなくなります

 

 

 

 

あなたも

子どもと一緒に

走るようにしておくと

 

 

 

 

いざという時に

追いかけられる

体力が付きますよ♪

 

 

 

 

あなたは子どもを

守ろうとしている

優しいママです♡

 

 

 

 

子どもが転んで

大けがをしない様に

 

 

 

 

一緒に手遊びや

ハイタッチ

 

 

 

 

かけっこを楽しんでいれば

大丈夫ですよ♪

 

 

 

 

毎日頑張っているあなたへ

楽しく育児ができるように

お伝えしていきますので

お楽しみに爆  笑

 

「たしなめママ塾」品川美子

 

フォローしてね