義弟の結婚式の続きです。
現在VN入りしていて時間は死ぬほどあるのですが、インターネットの使える所が近くに全然無くて遅くなりました。今日は日本が休日でないのに合わせてSGNに戻ってきています。
それにしても、今ベトナムはメチャクチャ暑いです。

さて、結婚式の写真で前後しますが、新郎の家では前日からパーティをしています。(おそらく新婦の家も)

この後、家でそのまま披露宴をしますので、飾り付けも業者を入れてばっちりです。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-結婚式家の門


夕方から親戚、近くの友人などが集まってきて、気取らずに飲み明かします。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)


大型のJBLのスピーカを左右に3個ずつ積上げて、バンドが入ってのカラオケです。普段静かなこの辺りですが、お祝いの日は関係無いそうで夜12時まで大音量が続きました。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-カラオケ



翌朝4時起きで準備をして、5時から色々な儀式や撮影が始まります。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新郎宅


友人に贈り物を持ってもらいます。(私のときは彼らの分のアオザイを用意しましたが、限られた予算で双方を合わせるために省いたそうです)
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新陋宅 友人と


車にのって船着き場まで行き、この船に30人ちょっと乗っていきます。おじさんの船です。行きは30分ほど川を遡っていきます。早朝の川は風がとても気持ちよく、良い経験ができました。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-船


小さな支流に入って、また遡っていきます。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-支流に入ります。


土手から上陸。ちなみに船の右奥の上半身はだかの男性は川に落ちてずぶぬれだからです。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-到着


飾り付けは全て手作りでしたが、とても暖かいもてなしでステキでした。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新婦家入り口


早速、年配者を前に儀式が始まります。30分くらい双方から挨拶などがありました。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新婦の家


後ろに両家の親戚の席があり飲み物が振る舞われています。が、席からは二人の儀式は見えません....。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新婦宅2


ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新婦家


帰りは2艘の船で来た道(川)を戻ります。日差しがきつくなってきたので、折りたたみ傘の出番です。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-船、傘


新陋宅は業者も入れて、披露宴の準備が済んでいます。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-新陋宅


一卓10人掛けのテーブルが7席、それが40分くらいの間隔で回転していきます。午前中から始まった披露宴は夕方まで続きました。
ドタバタ国際結婚どうなることやら(日本×ベトナム)-披露宴


私はHCM内での披露宴でしたが、こっちの方がよかった...