試乗会 | カメラと日記と…

カメラと日記と…

カメラ始めてみました
2817年3月に父親なったので育児の日記始めてみました。

そして単なる日記だったりします。

よかったらアドバイス等いただけると喜びます( ´▽`)

こんにちは。shin8です((((((ノ゚⊿゚)ノ


昨日の「BikeJIN・2010年秋祭り」で試乗したのはKTMだけじゃないビックリマーク(笑)


午後に試乗したのは以下の3台になります。


・aprilia RSV4

デイトナ675に乗って-RSV4


・HONDA VFR1200F

デイトナ675に乗って-VFR1200F


・DUCATI STREETFIGHTER S

デイトナ675に乗って-streetfighter

奇しくもVツイン(KTM・DUCATI)とV4(HONDA・aprilia)の乗り比べのようになってしまいました。


というか外車で直4のエンジンは少ないように思います。(試乗はしませんでしたがBMWのS1000RR位)



まずはapriliaから・・・


今回の試乗会ではファクトリーとノーマルの車体がありましたが自分が試乗したのはノーマルの方でした(゜д゜;)


でもファクトリーの方が2台用意されていてノーマルは1台・・・


知っていればファクトリーに並んだのに・・・あせる


でもそのファクトリーの1台で転倒者が出てしまいました(((( ;°Д°))))


試乗会では無茶をしないようにしましょう。


乗った感想ですが車体はコンパクトです。上半身の姿勢が楽に取れます。がビックリマークステップが高すぎますビックリマーク


スポーツするには良いでしょうが街乗りやツーリングでは足が疲れて仕方がないでしょうあせる


エンジンはV4ですが、低い回転の時にちょっとVツインのような感じがありました。振動が出る感じですね。


次にVFR1200F・・・


試乗にはクラッチレスとクラッチありの車体がありましたが自分はクラッチありのにしました。クラッチレスはなんか怖い(笑)


乗る前はタンクがばかでかいなぁと(゜д゜;)


でもまたがってみると気になりませんでしたね。ハンドルはセパレートなんですが手前に来ているので上半身はリラックスできます。姿勢に無理が出ないようになっているのかな?


エンジンは・・・ものすごい静かです。そしてスムースビックリマークさすがですね。


長距離ツーリングする方にとってはばっちりではないでしょうか?エンジンに個性を求める方はスムース過ぎて面白くないかも・・・


最後にSTREETFIGHTER S・・・


最後はドゥカティ。イタ~リア~イタリア(笑)


車体はコンパクト。ですがRSV4ほどコンパクト過ぎずVツインで細いのでニーグリップもしやすかったです。


エンジンはKTMに比べると低速からスムース・・・とは言ってもVツインですからそれなりの振動はあります。


またKTMよりトルクがある感じですね。スピードが乗るのが早いです。乗ってて楽しいですね。


試乗したのは以上です(;^_^A


転倒した方は大丈夫だったでしょうか・・・?


話に聞くと急加速急ブレーキが原因だったとか。運転者の責任になるのかな?


今回の試乗はオーバルコースを3周(4週目にピットイン)で50km/hくらいしか出せませんでした。


短い試乗でバイクを知ろうとしたんでしょうがそれは無理というものですよね。まぁ普段乗れないバイクに乗れる機会ではあるので気持ちは分からないではないのですが・・・


気になったらディーラーでじっくり乗ったり説明聞いたりして下さい。


今回の試乗会誓約書にはこのように書いてあります。

『また、参加中に起こった事故(負傷、死亡、その他)で受けた障害、及び車両の損傷について、決して主催者、係員、雇用者、施設管理者、並びに他の参加者に対して損害の賠償、責任の追及をしないことを誓います。』


怪我と弁当・自分持ちって事ですよ。当然と言えば当然なんでしょうが・・・


この後、まさか自分にあんなこと が起きるとは・・・想像もしていませんでした。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ