キャンプ2日目(撤収編) | カメラと日記と…

カメラと日記と…

カメラ始めてみました
2817年3月に父親なったので育児の日記始めてみました。

そして単なる日記だったりします。

よかったらアドバイス等いただけると喜びます( ´▽`)

おはようございます!

と言うことで、6時に起きたんですが朝起きたら周りはガスっておりまして寒い↓
デイトナ675に乗って-090927_0717~01.jpg

テントも濡れてました(>_<)

朝日など見えるはずもなく・・・内山牧場にコスモス畑があるようなのですがこんな状況なのでパス。自然には勝てません。

朝食はコーヒーとパン。シンプルだけど充分。

少し気温が上がってから撤収作業。バイクに荷物を積みましょう。
デイトナ675に乗って-090927_0923~01.jpg

う~ん。サイドバッグが欲しくなりました\(^ー^)/と言うか付けないとバランスが悪いんデスよね。

なるべく重いモノは下の方にしたいです。時々バランスが崩れる状態でかなり危ない思いをしました(°□°;)

道端にもコスモス↓
デイトナ675に乗って-090927_1013~01.jpg

帰りは妙義荒船林道を走って碓氷軽井沢から上信越道に。

横川SAで峠の釜飯でお昼↓
デイトナ675に乗って-090927_1057~01.jpg
デイトナ675に乗って-090927_1058~01.jpg

小さいときから実家にこの釜がありましたね~!(笑)懐かしい味でした。

とりあえず横川SAで仲間と解散。

その後、自分は下仁田で降りて貫前神社→国道254号→国道18号→国道17号→国道50→国道122号→国道354号→国道408号って感じで下道主体で帰ってきました(´Д`)