みなさん、こんにちは 😊
 
ナンチャッテ紅葉ハンターshin です 🙋‍♂️
 
てなわけで、今更ながら昨年のお話になりますが、11月27日月曜日の事。←時差投稿にも程がある!😬
 
 
この日は、紅葉がピークと言うことで、タイトルにもあるように、京都の穴場スポットを巡りました〜 🍁
 
なんせ人混みが大嫌いなんでね 💦😬
 
 
まずは、朝ご飯を買いに、夙川にある FRIANDE サンへ 🥐

 

 

パンの写真は撮り忘れたけど、すごく美味しいパンがリーズナブルな価格と言うことで大人気のお店なのでみなさんも一度行ってみてくださいね 😊

 

 

 

そしてまず最初にやって来たのは、京都市大原野にある 善峯寺

 

広い駐車場には意外と車がいっぱい停まってました

 

駐車料は500円 ナリ。


 

 

 

 

目の前の山肌もええ感じに色付いております もみじ

 

 

 

 

 

拝観料500円を払い中へ入ります 😊

 

 

 

 

 

まさに見ごろを迎えておりました もみじ

 

 

 

 

 

紅葉と石段の相性も良き 😊

 

 

 

 

 

今回は母も連れての3人でやって来ました!

 

 

 

 

 

真っ赤っかですね もみじもみじもみじ

 

 

 

 

 

あまりの赤さに狛犬もビックリです!!

 

 

 

 

 

そしてここ善峯寺は、少し標高の高いところにあるので、境内からは京都の街並みが見下ろせるんです 目

 

 

 

 

 

もう少し青空があればなぁ…って感じだけど、ぜいたくを言ってはいけませんね 😬

 

 

 

 

 

色とりどりの木々が楽しませてくれます 🍁

 

 

 

 

 

池の周りもいい感じ 音譜

 

 

 

 

 

 

 

車の台数の割には広い敷地なので人もまばらですごく快適に散策できました 😊

 

 

 

 

 

オレンジ色も良き 😊

 

 

 

 

1時間ちょっとかけてゆっくり周り、見ごろの紅葉を楽しみました 🍁

 

 

 

 

 

 

お次は近くにある 金蔵寺 へ もみじ

 

 


駐車場はあるんだけど、とにかくここに来るまでの道のりが超大変 あせるあせるあせる

 

細い山道を走るので、運悪く対向車が来ると、場所によっては数100mほどバックで交わせる所まで戻らないといけないんです 😱

 

運転に自信がない方にはあまりオススメできないかも…!?

 

ちなみに、僕自身もまた行くかと聞かれると悩むところです 😅


 

 

そんな必死のパッチで辿り着いた 金蔵寺 ですが、紅葉の方は言うことなし!!

 

 

 

 

 

オレンジのグラデーションも良きかな〜 ✨✨

 

 

 

 

 

ここはアクセスのこともあってか、ほとんど人もおらず貸し切り状態 ✌️

 

 

 

 

 

静かでええ感じの雰囲気です 😊

 

 

 

 

 

京都って感じで情緒がありますねぇ~

 

 

 

 

 

かなり良かったけど、やっぱり道中のアクセスがね… 😅

 

 

 

 

 

 

そして次にやって来たのが、勝持寺 もみじ

 

拝観料は400円ナリ。

 

 

 

 

 

ここもまさに見ごろ もみじもみじもみじ

 

 

 

 

 

色とりどりでこれまたいとおかし 🍁

 

 

 

 

 

しかもここもほとんど人がおらず、ほぼ貸し切り状態😄

 

アクセスも良く有名なお寺なのに、外人サンを含め、観光客はみんな嵐山や東山界隈に行っちゃうんでしょうかね?🤔

 

 

 

 

 

超キレイんですけど~ 😍

 

 

 

 

 

 

境内全体が真っ赤に燃えております 🔥🔥🔥

 

 

 

 

 

僕が今まで京都で色々と見てきた中でも、ここ勝持寺はトップクラスのきれいさではないでしょうか!!

 

 

 

 

 

母もかなり喜んでおりました !!☺️

 

 

 

 

 

とにかく写真を撮り過ぎて、スマホのバッテリーがもちません😇

 

 

 

 

 

上を見過ぎて、首が痛くならないように要注意ですね 😬

 

 

 

 

 

そしてこの日、最後にやって来たのが、長岡天満宮 もみじ

 

駐車場は、参拝者第一駐車場が近くて安いのでオススメ 音譜

 

 

 

 

 

ここもほとんど人いないので、写真撮り放題!!

 

 

 

 

 

何だかんだでほとんど毎年来てる気がするけど、1年が経つのはホントに早いですね あせる

 

 

 

 
 
メインの錦景苑の池の周りもいい感じ 音譜

 

 

 

 

 

ツワブキの黄色もいいアクセントになってますね 🤗

 

 

 

 

 

ついでに八条ヶ池にも寄ってみましょう 音譜

 

 

 

 

 

母がお菓子を投げ入れると、コイが大興奮!!

 

 

ちょっとキモい笑


 

 

 

ってな感じで、ちょうど見ごろの紅葉を求めて、穴場スポットを巡って来たよ~っていうお話を今さらアップしました 😬

 

 

京都は人が多いから嫌やなぁ…と思ってる方は来年以降の行き先の候補に入れてみてはいかがでしょうか?

 

土日の混雑状況は全くわかりませんが、平日でも嵐山や東山地区はババ混み状況の中、今回もほとんど人はいなかったので土日でもそれなりに空いてると思いますよ🙋‍♂️

 

 

ちなみに嵐山や東山地区での僕が知る穴場スポットとしては

 

嵐山…清涼寺、化野念仏寺、大覚寺、直指庵

 

東山地区…泉涌寺、今熊野観音寺、智積院、真如堂

 

などが比較的空いててゆっくりと見れると思います!

 

 

 

以上!!

時差投稿にも程がある ナンチャッテ紅葉ハンターshin でした〜🙋‍♂️