朝から温泉に浸かって、気分も疲れもリフレッシュしました。塩江温泉、静かで良い所だったのでまた行きたいです。

8時30分、二日間お世話になった新樺川観光ホテルを出発。八十八ヶ所最後の88番札所・大窪寺を目指して歩きました。


国道193号線を歩いて行きます。歩道の狭い所があって、大型トラックの風圧に耐えながらの怖い歩きでした。


徳島県との県境付近で国道377号線に進み、大窪寺の立て札も現れました。


残り3,2km。


途中で旧へんろ道の立て札に従って進みました。へんろ道沿いに大窪寺までの距離が◯丁(1丁=約109m)あるかを示す丁石が多数残っていて、それを見ながらあと◯m歩けば大窪寺に着く、と自分を奮い立たせて歩きました。


途中休憩も挟みながら塩江温泉を出て5時間、ついに88番大窪寺に到着。


本堂。御本尊は薬師如来です。


大師堂です。


大師堂の隣に立つお大師様の像です。


納経所で納経印とともに、八十八ヶ所の結願証を書いていただきました。


多くの人はこのお寺に、それまで使ってきた金剛杖を奉納されるようですが、僕は持っておくことにしました。この杖は自分がこの世を去る時、一緒に棺に納めてもらいます。バス停や食事が出来るお店に近いほうの山門から退出。食事処で山菜そばとおぜんざい、そして一人結願の祝杯として瓶ビールを一本。ビール頼んでる時点で全然煩悩滅却してませんが、まあ良いでしょう。食べ終わって外に出るとまたしても雨降り・・・本当ならここから1番霊山寺まで歩きたいところですが、翌々日に地元で所用が入ってしまって一日早く帰る必要が出たため、バスでJR志度駅に行き、そこから特急で徳島に移動。駅前にあるホテルサンルート徳島に着いてこの日の予定は終了。歩いた距離は21.6km、29,272歩でした。


あとは別格1番大山寺と1番霊山寺へ結願御礼の参拝をしてから、一ヶ月ぶりに帰宅します。