❶から続きです。


85番八栗寺に到着。


本堂の御本尊は聖観世音菩薩です。


大師堂です。団体が来たので手早く御参りと納経を済ませ、次の86番志度寺へ向かいました。


八栗寺の山を下りてくると、志度寺まで4.4kmの表示シールが。


お接待所があったので、休憩のため立ち寄りました。ちょっとしたお菓子・アイスクリーム・リンゴジュースを出していただき、ゆっくり休めました。ありがとうございます。30分ほど休んでから御礼の納札をお渡しして出発。



小一時間で志度寺に到着。


本堂の御本尊は十一面観世音菩薩です。


大師堂です。納経後、次の87番長尾寺に向かいました。


志度寺の五重塔です。境内からだと周りの木が障壁で上手く写りません。境内の外に出ても木で下側が見えませんが、上はどうにか写せました。


住宅地を抜け、川沿いに進んで行くと古い道標が立っていました。安政四年と刻んであるので、

江戸時代末期に設置された道標ですね。


道標から1.4km、長尾寺に到着。


本堂の御本尊は聖観世音菩薩です。


大師堂です。


納経所へ行くと、長尾寺名物のおはぎが売られていました。甘納豆入りと黒豆入りの二種類あり、僕は甘納豆入りを選びました。納経後、長尾寺周辺の宿が取れなかったので、琴電に乗って3駅先の白山(しらやま)にある宿に。雨と汗でずぶ濡れだったので、すぐお風呂に入って休みました。


打つべきお寺も残るは別格20番大瀧寺と、88番大窪寺の2つのみとなりました。大瀧寺は超難所ですが、何としてでも行って来たいと思います。