今朝は寒さが少しだけマシでした。


昨夜お世話になった、たどビレッジさんです。

廃園になった幼稚園をリノベーションした宿で、客室には幼稚園当時のさくら組・すみれ組などの名称がそのまま使われていました。昨夜泊まったのは僕と、北海道から来られた女性お遍路さんの2名だけで、今日も同じ宿に泊まると仰ってました。7時前に一足先に出発。


早朝で車もほとんど通らない山間部の道を一人黙々と一時間半歩き、


途中にあった厄除大師の御堂に御参りしました。


御堂から先に進むと、分かれ道の所に遍路道の看板が二つ。歩き遍路道は左を指しているので、左に進みます。


狭い舗装路を登って行き、舗装が途切れた所から遍路道の始まりです。


そこそこ急な勾配を登って行きます。


一旦舗装路に出て、ここから久万高原町に入ります。


下坂場峠を下ると、大寶寺まで6.1kmの看板が。


舗装路の登り坂をしばらく進むと遍路道が現れます。岩や石がゴロゴロしていて歩きにくい遍路道でした。


峠の頂上まで来ると、あとは街まで下っていくのみです。久万高原の街中で昼食を摂り、また山のほうに少し登ると大寶寺への道がありました。


山門まで短い急坂です。


44番札所・大寶寺に到着。山門には巨大な草鞋が吊るされています。


本堂はお約束の階段の上・・・


本堂の隣が大師堂です。

納経後、奥の遍路道に行こうと思ったんですが、

道の崩落や崖崩れが数ヶ所あるとのことで、危険を避けるため多少遠回りだけど車道経由で今日の宿まで行くことに。


一時間半歩いて今日明日の宿、いやしの宿八丁坂さんに到着。お風呂を済ませ、ゆっくりと二日分の洗濯をしてます。明日は雨予報ですが、45番岩屋寺を打ちます。


今日打った大寶寺で88ヶ所のうち、半分の44ヶ所まで打ち終えました。残り半分、頑張って打とうと思います。