「心の病」と「医療化」の問題
みなさん、こんにちは。
無痛整体師、武道家の西田です。
「医療化」という言葉をご存じでしょうか?
医療化とは、医療的問題でなかった事象が、近代医療の問題として取り扱われ、治療の対象となっていくことをさします。
たとえば、お産。
昔は、お産は、日常の営みでした。
しかし、今は違います。
お産は、医療行為の対象となります。
最近では、肥満も、治療対象です。
禁煙でさえ、保険治療の対象になるそうです。
自分で工夫や努力をせず、医療問題として、通院で解決しようとする。
その結果、薬に依存し、薬に束縛される。
医療化の傾向が顕著なのが、精神医療の分野です。
いま、心療内科やクリニックが、大繁盛しているらしいです。
ところによっては、なかなか予約が取れないとか。
それだけ、心を病んでいる人が多いということでしょう。
ほとんどの場合、治療は投薬一辺倒のようです。
多剤大量処方も、日常茶飯事です。
そもそも、人間の心という複雑な営みが、薬で解決できるのでしょうか。
それに、精神薬の副作用は、たいへん恐ろしいものです。
薬剤性過鎮静や、各種の錐体外路症状を招くことが、多々あります。
幻覚を見たり、凶暴性を誘発することもあります。
さらには、子供。
少し落着きがないと、注意欠陥・多動性障害を疑われる。
元気がないと、うつではないかと言われる。
学校によっては、早々に精神科受診を勧めるそうです。
そして、精神薬を服用している子供も、現実にはいるようです。
判断力や、決断権のない子供が薬害の犠牲になる恐れがあります。
とても胸の痛むことです。
私は、精神医療の専門家ではありません。
ましてや、医療従事者でもありません。
しかし、整体の現場で、精神疾患とされる、多くの方と向き合っています。
その経験から、言えるのは、心と身体は一体であること。
そして、心にも身体にも、自然治癒力があること。
それに委ねるのが、いちばんであること。
それを実感しています。
心であれ、身体であれ、不調には必ず原因があります。
そして、好不調を繰り返すのが、人間です。
不調が、悪いわけではないのです。
むしろ、自分の生活や考え方などを見直す、よいきっかけなのです。
心の問題でお悩みの方。
一人で抱えず、誰かに相談してください。
できれば薬に頼らない方法を、探してみてください。
医療ではない、有効な解決方法もあることを、知ってください。
整体院へ行くのは、有効な選択肢のひとつです。
以下の記事も、ぜひ参考にしてください。
うつ、パニック障害など、精神疾患でお悩みの方へ
多剤大量処方の弊害
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
無痛整体師、武道家の西田です。
「医療化」という言葉をご存じでしょうか?
医療化とは、医療的問題でなかった事象が、近代医療の問題として取り扱われ、治療の対象となっていくことをさします。
たとえば、お産。
昔は、お産は、日常の営みでした。
しかし、今は違います。
お産は、医療行為の対象となります。
最近では、肥満も、治療対象です。
禁煙でさえ、保険治療の対象になるそうです。
自分で工夫や努力をせず、医療問題として、通院で解決しようとする。
その結果、薬に依存し、薬に束縛される。
医療化の傾向が顕著なのが、精神医療の分野です。
いま、心療内科やクリニックが、大繁盛しているらしいです。
ところによっては、なかなか予約が取れないとか。
それだけ、心を病んでいる人が多いということでしょう。
ほとんどの場合、治療は投薬一辺倒のようです。
多剤大量処方も、日常茶飯事です。
そもそも、人間の心という複雑な営みが、薬で解決できるのでしょうか。
それに、精神薬の副作用は、たいへん恐ろしいものです。
薬剤性過鎮静や、各種の錐体外路症状を招くことが、多々あります。
幻覚を見たり、凶暴性を誘発することもあります。
さらには、子供。
少し落着きがないと、注意欠陥・多動性障害を疑われる。
元気がないと、うつではないかと言われる。
学校によっては、早々に精神科受診を勧めるそうです。
そして、精神薬を服用している子供も、現実にはいるようです。
判断力や、決断権のない子供が薬害の犠牲になる恐れがあります。
とても胸の痛むことです。
私は、精神医療の専門家ではありません。
ましてや、医療従事者でもありません。
しかし、整体の現場で、精神疾患とされる、多くの方と向き合っています。
その経験から、言えるのは、心と身体は一体であること。
そして、心にも身体にも、自然治癒力があること。
それに委ねるのが、いちばんであること。
それを実感しています。
心であれ、身体であれ、不調には必ず原因があります。
そして、好不調を繰り返すのが、人間です。
不調が、悪いわけではないのです。
むしろ、自分の生活や考え方などを見直す、よいきっかけなのです。
心の問題でお悩みの方。
一人で抱えず、誰かに相談してください。
できれば薬に頼らない方法を、探してみてください。
医療ではない、有効な解決方法もあることを、知ってください。
整体院へ行くのは、有効な選択肢のひとつです。

以下の記事も、ぜひ参考にしてください。
うつ、パニック障害など、精神疾患でお悩みの方へ
多剤大量処方の弊害
最後までお読みいただき、ありがとうございました。