梟(ふくろう)の置き物
みなさん、こんにちは!
無痛整体師、武道家の西田です!
これ、可愛いでしょう?(^-^)
写真では大きく見えますが、実物は、手のひらにのる小さなものです。
これは、鉄製の梟(ふくろう)の置き物です。
ペーパーウェイトとして、使えます。
昨日、京都の祇園にあるアクセサリー屋さんで見つけました。
箱に、解説の紙が添付されており、次のように書かれていました。
福籠(フクロウ)は
不苦労(苦労知らず)で
不老(不老長寿)ゆえに
(知恵)袋となる
“ふくろうは、首が360度回ることから、見通しがきき、商売繁盛につながり、福が籠る縁起のよい鳥とされています。学問の神様・長寿の鳥としても喜ばれております”
素敵なものに、ご縁をいただきました。
ありがとうございました。
iPhoneからの投稿
無痛整体師、武道家の西田です!
これ、可愛いでしょう?(^-^)
写真では大きく見えますが、実物は、手のひらにのる小さなものです。
これは、鉄製の梟(ふくろう)の置き物です。
ペーパーウェイトとして、使えます。
昨日、京都の祇園にあるアクセサリー屋さんで見つけました。
箱に、解説の紙が添付されており、次のように書かれていました。
福籠(フクロウ)は
不苦労(苦労知らず)で
不老(不老長寿)ゆえに
(知恵)袋となる
“ふくろうは、首が360度回ることから、見通しがきき、商売繁盛につながり、福が籠る縁起のよい鳥とされています。学問の神様・長寿の鳥としても喜ばれております”
素敵なものに、ご縁をいただきました。
ありがとうございました。
iPhoneからの投稿