教えることは、学ぶこと・・・三日間の応用講座を終えて | 「整体師」という生き方 ~ 一灯照隅、万灯照国 ~

教えることは、学ぶこと・・・三日間の応用講座を終えて

みなさん、おはようございます!
無痛整体師、武道家の西田です!

今日も、嬉しいな!楽しいな!幸せだな!(^-^)

さて、しばらくブログの更新が滞っていました。
なぜなら、非常に濃い数日間を送っていたからです。

「整体師」という生き方・・・自然と調和する、身体、心、魂の在り方を求めて。あなたが、あなたらしく輝くために。

金~日曜日の三日間、応用講座を開講しました。

今回から、受講生が10名を超えました。
なので、二日目以降は、近所の貸し和室を利用させていただきました。

教えることの喜び。

それを心から感じました。

毎月、受講生たちが変わっていきます。

できなかったことが、できるようになる。
口にする言葉が違う。
姿勢が違う。
目の輝きが違う。
表情が違う。

そんな様子を拝見するのが、本当に嬉しいのです。

いよいよ会社を辞め、独立開業に向けて動きだす先生もいます。
故郷へ戻り、再スタートを切る先生もいます。
必死で進路を探る先生もいます。
じっくり、マイペースで、学ぶ先生もいます。

それぞれが、それぞれでいいのです。
正解など、ありませんから。

ただ、これだけは守ってほしい。
それは、

幸せであること。

まず、整体師の先生自身が、幸せであること。
自分に自信と誇りを持ち、正々堂々と、幸せに生きること。
それが、本当に大切です。
そうでなければ、人さまを幸せに導くことはできないからです。

私の整体院のスタッフであり、講座講師でもある亜紀先生が、ご自身のブログに、今回の講座のことを書いてくださいました。
とても良い内容ですので、ぜひお読みいただければと思います。
http://ameblo.jp/kirei-hada/entry-11000231214.html

それにしても、

教えることは、学ぶこと。

それを痛感いたしました。

整体院経営と、整体法講座運営。
それは、私にとって両輪です。
どちらも、欠かすことのできない事業です。

今日も、生かせていただいていることに感謝いたします。
ありがとうございます。