応用講座を開講しました「何よりも、楽しむこと」 | 「整体師」という生き方 ~ 一灯照隅、万灯照国 ~

応用講座を開講しました「何よりも、楽しむこと」

みなさん、おはようございます。
無痛整体師、武道家の西田です。

今日も、幸せやなぁ~ (^0^)

さて、7月22日(金)~25日(日)、応用講座を開講いたしました。
今月から人数が増え、8名の受講生が参加しました。

「整体師」という生き方・・・自然と調和する、身体、心、魂の在り方を求めて。あなたが、あなたらしく輝くために。-応用講座7月

今月のテーマは、「膝、及び関節部の疾患」です。

私の講座では、「見立てる力」をつけることを重視しています。
見立てとは、観察力と推察力から成り立ちます。
つまり、

どのような痛みや症状を訴えているのか。
その痛みは、なぜ起きているのか、何が原因なのか。

そして、どうすれば、それが解消されるのか。


それを考えるクセをつけなければ、なりません。
初心者は、特効技を求めます。
つまり、「この症状には、この技」のように考えてしまいがちです。
しかし、それでは応用ができず、すぐに限界がきます。
そもそも、整体に正解などないのです。

身体の構造や仕組みをよく理解すること。
人間、そして自然(宇宙)の原理を、深く探究すること。

日常生活のすべてが学びであり、修行であると心得ること。

心を磨き、人間性を高めること。

常に謙虚であり続け、行動、実践を重ねること。


それが、とても大切です。

また今回は、「整体院の質を高める」というテーマを取り上げました。
全員が、自分の考えを発表しました。
発表された内容に加え、新たな着想や意見を述べ合いました。
新鮮な視点や意見がたくさんあり、私自身、とても良い勉強になりました。

受講生が増え、賑やかになってきました。
お互いに刺激し合い、助け合い、学び合い、励まし合う。
とても良い雰囲気が醸成されています。

また、受講生の表情や姿勢が、月を追うごとに変わってきています。
真剣さ、そして楽しさが増しています。
「幸せですか?」という質問にも、0.2秒で答えるようになってきました。
人の成長ぶりを見るのは、本当に嬉しいことです。

そのような中、さらに嬉しいことがありました。
今月、誕生日を迎える先生が、二人いらっしゃいました。
それに気づいた受講生が、こっそり、ケーキを用意してくださったのです。

講座二日目に、そのケーキをサプライズプレゼントしました。
全員で二人の誕生日を祝い、喜び合いました。
いま、ここに、仲間とともにいられる幸せ。
みなさんそれぞれに、その想いをかみしめたことと思います。

「整体師」という生き方・・・自然と調和する、身体、心、魂の在り方を求めて。あなたが、あなたらしく輝くために。-お誕生日ケーキ

それにしても、めちゃくちゃ美味しいケーキでした (^0^)
調達くださったaki先生 、ありがとうございました。

受講生の個性は、さまざまです。
歩みの遅い人、速い人、すぐに変われる人、そうでない人。
それぞれ、あります。
この道を歩むのに、正解はありません。
それぞれが自分のペースで、自分の道を歩めばよい。
私は、そう思います。

しかし、すべて自己責任です。
自分が考えたこと、やったことだけが、実ります。
与えるものが、受け取るもの。
自分の人生は、自分で創造するものなのです。
それが宇宙の法則であり、何人もそこから外れることはできません。
それだけは、しっかりご理解いただきたいと思います。

でも、何よりも楽しむことが大切です。
そして、真の楽しさは、真剣さの上に成り立ちます。
以下、ある先生から教えていただいた言葉です。

学ばざる者、学ぶ者には勝てず、
しかし学ぶ者も、それを好く者には及ばず、
されど、それを好く者でさえ、
それを楽しむ者に、勝ることなし。


お一人で、年商5,000万円を稼ぐ先生のお言葉です。
たいへんに重みがあります。

さて、来月は、さらに受講生が増えます。
また来月は、待望の通信講座も開始いたします。
私も、新しいことを次々と学んで参ります。
ある異業種交流会で、スピーチをさせていただきます。
素晴らしいご縁をたくさんいただいております。
気力、体力の充実を感じます。
楽しくやっていきましょう!

ああ、幸せやなぁ~ (^0^)

●整体法講座「受講生の声」はコチラ