整体法講座 受講生の声(成田先生) | 「整体師」という生き方 ~ 一灯照隅、万灯照国 ~

整体法講座 受講生の声(成田先生)

みなさん、おはようございます!
無痛整体師、武道家の西田です。

ああ、今日もいい日だ~(^0^)

さて今朝も、私の整体法講座の受講生「生の声」をご紹介いたします。
今後、整体を学ぶことを検討されている方の参考になれば、幸いです。

今回ご紹介するのは、大阪府の成田克典先生です。
この道30年の大ベテランです。
現在は、後期高齢者医療の現場で、ご活躍中です。

私の師匠が存命の時から、ご縁をいただいた先生です。
いちばん最初に、私の講座を受講くださった先生でもあります。

なお掲載にあたっては、ご本人の許諾をいただいております。

◆成田克典 先生(基礎講座修了)


「整体師」という生き方・・・自然と調和する、身体、心、魂の在り方を求めて。あなたが、あなたらしく輝くために。-成田先生

お住まい:大阪府藤井寺市
年齢:40代
ご職業:鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、整体師
連絡先(電話):070-5046-9857
連絡先(メール):doragon_uk@yahoo.co.jp

1.整体師になる理由(動機、きっかけ、想い)

18才で東洋医学(鍼灸・按法)の大家に弟子入りし、鍼灸院開業や健康食品会社の起業などをしながら30年が経ちました。紆余曲折の経験を積み、世の中の変化を見るにつけ、ますます深刻になる「社会の不健康」を実感し、もっと自分にできることはないんだろうか?50歳を前にして悶々とする日々でした。
時代も変化し多種多様な施術技術が出現してくるなか、場所や器具や衛生法まどに縛られず、もっと自由に、効果的に施術する方法はないものか?施術を通じて社会にアプローチしていく方法は?との思いで 様々な講座・講演に参加いたしました。
そのなかで「整体で日本を変える」の一言に出会いました。

 2.心身楽々堂・整体法講座を選んだ理由
同じ武術(合気道)の研鑽者である西田先生のブログを通じて先生が絶賛されている整体法に強い関心を持ちました。同じころ、偶然昔の施術仲間が同じ整体法を学び短期間に開業し成功している話を聞き、その施術所を訪ね治療を受けて、その優れた技術を実感し、すぐに研修会(30万円)に参加いたしました。しかし、確かに習う技術は優れていたのですが、会の雰囲気やシステムに疑問を感じ、更に大きな金銭(300万円)を出して上級講座に参加すべきか悩んでおりました。その時、本部講師(副学院長)であった村松先生が大阪でご自身の塾を立ち上げその講座の見学会があると知り、すぐ参加させていただきました。
その折、同塾の講師であった西田先生にお会いし、講座参加のアドバイスをいただきながら準備していたところ、村松先生の訃報をお聞きして大変落胆しました。しかしその後、西田先生自らが村松先生のご遺志を引き継ぎ、講座を開講されるとうかがい、是非にと講座参加させていただきました。


3.心身楽々堂・整体法講座を受講した感想
一言でいうなら西田先生のお人柄がそのまま展開されている講座でした。
真摯で誠実で丁寧で優しい、その場にいることが嬉しく楽しい講座です。

4.将来の展望・希望
18から出発し50近くに至っても携わっている「医療」の現場。正直今までは「適職」だとは感じましたが「天職」とは考えませんでした。お金を儲けて世の中に打って出る手段だとは思いましたが、人に癒快になって喜んでもらって、その和を広げて世の中を変えていくという目的になるとは考えてませんでした。

「整体で日本をかえたい!」 この志に 私なりに応えていきたい。
そう 考えています。


過去に拠点を構え開業していた経験もあるのですが、来院することすらできない病状で悩んでおられる方々や、高齢化社会で置き去りにされている高齢者、僻地のため満足な医療にもかかれない方々のため「訪問」に特化した医療活動を展開していきたいと考えております。


講座主宰者(西田)よりひとこと

成田先生は、この業界30年の大ベテランです。
弟子入り修行をし、国家資格を取得し、さまざまな経験をしてこられました。
現在は、後期高齢者医療の現場にて、ご活躍をされています。

本当の意味で、人の痛みのわかる、謙虚で、温かいお人柄の素晴らしい先生です。


だからこそ、高い志を持ち、ご自身の歩むべき道を模索されていたのでしょう。
武術修行を積む者どうし、言葉を交わさずともわかり合えることもあります。
そのような経緯から、師匠存命の時より、ご縁をいただきました。


昨年、私が講座を開始したとき、成田先生は真っ先に手をあげてくださいました。
それがあったからこそ、私は前へ進むことができました。
そういう意味で、先生には言葉にならないくらい、感謝をしております。


そして、「適職」を「天職」にする。
そのわずかでもお役に立てたなら、望外の喜びです。


基礎講座修了後も、講座の主要な行事には、お忙しいにも関わらず、都合をつけてかけつけてくださいます。
ご自身の豊富な経験から、受講生たちに対し、親身のアドバイスをくださいます。
今後も、ご指導ご鞭撻を賜れれば、幸いです。


素晴らしいご縁をいただけましたこと、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


●現在、8月度の受講生を募集中です。