以下、グリーの日記 から転記です
点滴の流量が200ml/hとなり、特に副作用も無く、慣れてきたので、
友人が通院でMRI待ちとのことだったので、エレベーターで2Fに
エレベータを降りた途端に、点滴の機械から、流量異常…
せっかく降りたのに、9Fの病棟まで戻って、看護師さんに、、
エレベーターの乗り降りで、流量のセンサーがズレてエラーがでていたようです。
あと、心電図は、病棟内でしかモニターできないので、終わるまでは、病棟に居るようにと笑顔で怒られてしまいました。
ベッドで点滴しているより、歩きまわりながら点滴してる方が、気がまぎれて良いよ
昔は、手動の流量調整をさわって早めたとこあったけど、今は、モニタされてるから