今回は、「UD同時回し」

及び、特殊な3点交換であるサイクリックシフト(cyclic shift)について書きたいと思います。
 
これは、どちらも必ずしも必用なものではありません。
UD回しは別に同時に回さなくても手順自体できます。
しかし、同時に回せれば速いし、選択できる手順の幅が広がるというメリットはあると思います(セットアップでバッファとD面を同時に動かして回しやすいインサートにもちこめたり)

サイクリックシフトは元祖コミュテーター3-cycleのBH Methodのページ(英語)に書いてある手順ですが
速い人でも1箇所か2箇所くらいしか使ってない(使ってない人も多数)
ので、そんなんもあるんだなあくらいに思って下さい。
難しいサイクル、いわゆるBad Caseで手数を少なくできるのがメリットですが、けっこう回しにくいし、ピュアコミュテーターとは手順の仕組みが違うので慣れないと間違いやすいです。
圧倒的強さを誇るY.Yさんもサイクリックシフトには割と懐疑的でしたので、別に必要ないと言えば必要ないかもしれません。
 
しかし先日更新された3BLDのWRで
Jeff ParkがB面でのサイクリックシフトを使ってます
WR解析ページ(コーナー最後から2番目のB2使ってる手順)
ので、知っておいても損はないかも、、、
 
 
UD同時回しについて
 
これは、手順の中でUとD回転が連続してる場合に同時に回してしまおう
というだけですが、なかなか慣れないと難しいものです。
最初からやろうと思って出来れば良いですが
無理でしたら、1つづつ回して行きましょう。その手順が速く回せるようになったら、自然と同時に回せるようになって行く気がします。
セットアップ、インサート、インターチェンジそれぞれの動きが指になじんで来て、考えなくてもいけるようになったら出来ると思います、、、


例えば、ULB URB BLD 
D'[U,RDR']
セットアップのD'とインターチェンジのUを同時に回します
D'とUは右薬指と人差し指でトリガーします
(D'U) RDR' U' RD'R' D
 となります。逆サイクルになると最後のU'Dを同時回しです。
慣れないと、最初も最後も同時回ししてしまうので気をつけましょう。
 
次に、ULB URB FRD
D[U,RDR']
上記サイクルのセットアップがDに変わっただけですが
UとDは上から見たら逆方向なので、こちらの同時回しのほうが少し難しいでしょうか。
右人差指でUトリガーしつつ、右薬指でDプッシュ、もしくは左薬指Dトリガー
手順の最後のD'は右薬指トリガーです
 

ULB BDR UBR
D[RD'R',U]
DRD'R'インサートと認識してもよい。なかなか楽しい中毒性のある手順です。

ULB UFR RBD
UD[RDR',U2]
中々ややこしくなってきました。DセットアップしてUFR RBDのB9(U[RDR',U2])と考えられますので、U面の動きだけ見るとU→U2→U。この部分にD面の動きを合わせるとUD→U2→UD'
最初のUDは上からみて逆方向、最後のUD'は上からみて同方向と覚えてます。
逆サイクルなら最初U'D(同方向)、最後U'D'(逆方向)
こう言う手順はほんとにややこしいですが、自分なりに整理して慣れて下さい。そのうち息をするように普通にできるようになります。




ULB FDR UFL
U'D'[R'DR,U']
最後DU2は左薬Dと右U2同時です。

これを応用してAパームも出来ます。
ULB UFR UFL
R' U'D' [R'DR,U']
R'してる間に左手薬指でD'プッシュする準備をしておいて左手でU'D'します。


ULB RBD LDF
U[R'U'R,D2]
記号で見ると簡単そうですが、最後U'D2を左手だけでやるのは慣れないとムズい。左手D2が得意な人ならなんなくできると思いますが。

ULB FDR BDL
UD[R'U'R,D2]
上と同じようでいてちょっと違う。最初UD(逆方向)最後U'D(同方向)。



サイクリックシフト
cyclic shift

サイクリックシフトはULB BRU LUFなど、同一面のパーツに三つのステッカーがあって、両方互いに5手インサート(対面、もしくはねじれた位置)関係の時
[A,B,C] = AB C B'A' BA C A'B'で表される手順

この配置では
[F , R' , U2]=FR' U2 RF' R'F U2 F'R

Cにあたる操作はU2で、ULBとURFがインターチェンジする。AとBにあたる操作はU2のターゲットであるURFにそれぞれのステッカーを持ってくる操作

言葉で説明するとわからんのでこれ見てくださいw
 実際はこの配置↑のときはサイクリックシフト手順は使いません(x'持ち替えなので)
 
ULB BRU DBL
[D', R , B2]
D'R B2 R'D   RD' B2 DR'
B2は右手でU2を回すように回します。
イシャーンはここをサイクリックシフトでやったはります。
ただ、10手とはいえ割と回しにくいので
R2 UD R'[R'DR,U]
と言う手順もありますが(13手)、これはこれで長いムズい(笑)

ULB BDR DBL
[R' , U , B2]
R'U B2 U'R   UR' B2 RU'
U左プッシュ、B2は右手でD2を回すように回します。Jeff Park 17.85 WR 3BLDで登場します。
このサイクリックシフトは回しやすいですが、イシャーンはシンプルにD2R'[D2,R'UR]とやってます。
しかも逆サイクルDR U'D' R2'[D,RU'R']というわかりにくさ。R2UR'[U'R'D2R]の方が回しやすい。

ULB DBL UBR
R[U , R' , B2]
RUR' B2 RU'  R'U B2 U'
セットアップサイクリックシフト。これも回しやすいと思うのですが、イシャーンはR' UD R' : [U' , R' D R]です。

B面以外でのサイクリックシフトは見たことないし、全て回しにくいか持ち替えが必要なのであまり実用的ではないと思います。
せいぜいここで上げた3つくらいなので、強いてサイクリックシフトを使う必要もないかもしれません。
(UFRバッファの手順表でF面サイクリックシフトがあった気がします。セットアップ4手インサートと言う違う形で書かれてましたが)