戸建てを賃貸に出して、収益化する投資も、最近はかなり人気が出てきた
ようです。

しかし安い戸建てを検索しても、なかなか利回りの出る物件は見つかりません。

戸建てはAPと違って、いろいろな特殊性があります。

その特殊性を知らないと、まず物件を見つけることが難しいと感じる方も
多いとおもいます。

たとえば、千葉県の売り戸建ての件数をレインズで検索すると2000件ぐらいは
すぐにヒットします。
しかし「建美家」で検索すると20~30県とか、2桁ちがいます。

つまり、ほとんどの戸建ての売り出し価格では利回りがでないのです!

その理由は、戸建ては基本的にエンドユーザ向けに売り出されるからです。

不動産の価格は3重構造になっています。

  1、エンド価格(マイホームユーザ向け)
  2、投資家価格(収益物件向けのプロ価格)
  3、業者間価格(転売や、リフォーム業者が上流で購入する価格)

アパートはエンド価格が存在しませんが、戸建ては逆にエンド価格前提での
値付けがメインとなります。

また、都心に近くなると地価が高くなるために、利回りが出ません。
都心の収益戸建てが再建築不可物件などが多いのはそういう理由
です。

では、利回りのでる値段で収益戸建てを買うにはどうすればいいか?

実際に収益戸建て複数所有している人は、それなりの激安で取得して
います。
つまり収益戸建てを買うためのノウハウというのがAPなどの買い方とは
別途に存在するということです。

また、候補となる物件の検索のしかたもAPなどの収益物件とは全く違った
アプローチで検索&ウォッチングされています。

そのへんのノウハウを現在まとめていますので、またご紹介しますね!