お久しぶりです、やっほー(^^)
皆さまお変わりありませんか?
絶賛夏休み中の僕ですが、全く夏感を味わえてない日々を過ごしておりましたが…
ついに!僕の夏が始まりました〜
そうです!真夏の全国ツアー2019!!大阪公演!!!
愛知公演と福岡公演は行けなかったので…
やっとですね(*´ω`*)
この日のためにお仕事頑張ってきたので、めちゃくちゃ楽しみにしてました〜
仕事が忙し過ぎてめっちゃ痩せましたが、それはそれで良しとしましょう〜(^-^)
相変わらずチケット取るのは大変でしたね…
全然当たらへん!!!
アリーナ席なんてここ数年全く当たらない…
ライブもそうですが、個握とか全握とかその他のイベントとかで悪い奴らが幅を利かせて得をしてるのを見ると真面目に応援してるのが虚しくなりますよね。。。
そのせいで年々ルールが厳しくなるけど、それでもなかなかなくならないものですね…
息苦しい現場になってしまって悲しい…
でも、実際メンバーはある程度気づいてると思うんですよね。あきらかに不自然なことに。というか気づいてて欲しい。。。
と、まぁいろいろ思うこともあり今年の全ツこそは良い席で見たい!と思い、4thアルバムのスペイベ のスーパーリザーブシート100席に応募しました!!!
神宮は競争率が高いと思ったので回避し、8/15の大阪最終日にロックオン!!!
1次応募で見事に落選し、3次応募でなんとか当選しました〜やったー!!!
その後にモバイルの先行応募があったので、せっかくだから大阪2days行きたいなと思い8/14に応募。でもモバイル1次、2次、3次、全て落選。
諦めてたところに最後の希望が…そう、エクスチェーーーンジ!!!
相変わらず楽天チケットさんのサイトにはなかなか繋がりませんでしたが、諦めずに1時間ぐらい粘りなんとか購入できましたー!
そんなこんなで2daysのチケットが揃い、ついに待ちに待った大阪へ…
ワクワクしながら初日公演の開演を待っていると運営からの以下のメールが…
えっ。えぇーーー!!!どっひゃー!!!
台風さんがこんにちはしてました。
でも、安全第一なので仕方ないですよね。
それに1番悔しい思いをしてるのはメンバーやスタッフさんだと思うんですよね。
この日のために入念にリハしたり、機器の調整したりと僕らには見えない所でたくさん頑張ってきたと思うし…
延期とかならまた披露するチャンスがあるけれど、今回は中止なので…
8/15に披露する予定だった曲、演出、そこで輝くはずだったメンバー、それに魅了され何かが始まるはずだったファン、奇跡的に良い席が当たったけど返金対応を受け入れなければならないファン、いろんな面からいろいろ考えると何だかすごく心が痛くなった(u_u)
リザーブシートはちゃんと振替対応してくれるみたいで安心しましたが、来年以降のライブらしいです。
はい、というわけで今年も全てスタンド席(大阪、神宮)でございます〜(^^)
こりゃあ双眼鏡が大忙しやぁ〜笑
ちゃんちゃん。
(ライブの感想は後半へ)
DAY1
2019年8月14日(水)
15:30開場 18:00開演
座席 4ゲート 3塁下段
DAY2
2019年8月15日(木)
14:30開場 17:00開演
座席 スーパーリザーブシート(4thアルバムスペイベ )
※台風のため中止
〜DAY1 セットリスト〜
影アナ 早川、金川、柴田
OP 映像
M0 OVERTURE
M1 インフルエンサー
M2 命は美しい
M3 何度目の青空か?
M4 太陽ノック
M5 ガールズルール
M6 夏のFree&Easy
M7 裸足でSummer
MC
映像
M8 三番目の風
M9 4番目の光
M10 トキトキメキメキ
M11 キスの手裏剣
映像
【選抜とアンダーの融合】
M12 あの日 僕は咄嗟に嘘をついた
M13 ここにいる理由
M14 不等号
映像
M15 僕のこと、知ってる?
MC
映像
【乃木坂46ミュージアム】
M16 自分じゃない感じ
M17 魚たちのLOVE SONG→隙間
M18 My rule
MC
M19 制服のマネキン
M20 シンクロニシティ
M21 滑走路
M22 日常
MC
齋藤飛鳥ドラムセッション
M23 世界で一番孤独なLover
M24 スカイダイビング
M25 おいでシャンプー
M26 ジコチューで行こう!
M27 Sing Out!
本編終了
アンコール
M28 夜明けまで強がらなくていい
MC
M29 キャラバンは眠らない
M30 ロマンティックいか焼き
MC
M31 乃木坂の詩
全編終了
〜感想〜
今年の全ツは今回の大阪公演が初めてでしたが、いろんな発表があったり新曲披露があったりと内容盛り沢山なライブでした!
そして推しメンである齋藤飛鳥さんが大活躍してました(^^)
座席がスタンドの正面前方辺りだったので、ステージ全体を見渡せました〜
今の乃木坂46は卒業するメンバー、新しいメンバーの加入と変化の時期とも言われていますが、そんな中どんな全国ツアーになるのかなって楽しみにしてました。
でもライブが終わり蓋を開けてみると、一部の人気メンバーでガッチガチに固めた守りのライブだったなぁという印象でした。
これが良いのか悪いのかわからないし、一般受けを狙うにはこうするしかないのかなって理解できるけど、毎年恒例の乃木坂46全体のライブだと考えると個人的にはちょっと違うなって感じました。
ライブ直前に飛鳥から
「ライブに向けて頑張ってるのはメンバーみんな同じだから、みんなのことを応援してほしい」
という内容のモバメがきたので、確かにその通りだなって思った。
でも、終わってみるとそれをできるのは良い席に限ることだけなんだよね。
実際は広い会場の中で過半数以上の人がスタンド席なわけで、肉眼で見るのは難しくコールするにもどうしてもモニターを見ないといけない状況。
それに会場は広いのにモニターが小さくて見づらかったし、肝心のモニターに映るのは人気メンばかり。
双眼鏡で見る方法もあるけど、その場合はペンライトは持てないとかね。
何年もライブしてるのに、会場の広さとか、客席からどんな風に見えるとか、誰がどのくらいモニターに映るのかとか、いろいろと全体的なことまでは頭が回らなかったのかなって感じた。
その結果、埋もれてしまうメンバーが多すぎてせっかくのチャンスが報われないこの状況がとても残念に思ったし、メンバーはこのライブ構成に疑問を覚えなかったのかな?
会場が大きくなるといろいろな問題が出てくるのは当たり前だけど、ライブが少ない乃木坂46だからこそひとつひとつのライブを大切にして欲しいし、大人の言うことをそのままやるだけじゃなく、もっとメンバー同士意見交換や情報共有していくことが重要なのかなって思う。
だって主役は乃木坂46なのだから。
もっと自分たちがやりたいようにやって欲しいし、そういうメンバーみんなが作り上げたライブが1番見たいと思う。
とまぁ、個人的に直感でいろいろと思ったことをつらつらと書いてしまいましたが、実際はちゃんと考えられたライブなのかもしれませんね。
今回のライブでは個人的に嬉しいことがいくつかありました(^^)
まず、「命は美しい」のセンターを飛鳥がやってくれたこと。
この曲は、飛鳥が久々に選抜復帰した曲だから、これまでのヲタ活の中でものすごく濃厚で歓喜に満ち溢れた期間だったこともあり、自分にとってとても大切な曲だから。
もちろん歌もダンスめっちゃカッコよくて好き(^ν^)
次に、選抜とアンダーの融合のコーナーでひめたんがセンターをやってた「不等号」を飛鳥がセンターをやってくれたこと。
今のヲタクは「格差社会コンビ」を知ってる人はいるのだろうか?
ひめたんと仲が良かったことや、たくさんツーショット写真を送ってくれたりといろいろ思い出しながら見てました〜
当時はよく二人してネガティブな話をして落ち込んでるのを心配したなぁ(^_^)
あとは、せっかくの選抜とアンダーの融合ならWセンターの曲を選抜メンバーとアンダーメンバーでセンターをやったら面白いのかなって思った!
次に、乃木坂46ミュージアムの「魚たちのLOVE SONG→隙間」。
さすが真夏さんでしたね笑
やっぱり乃木坂のライブはこういうおふざけがあってこそみたいなところあるよね!
その後のMCでさゆりんといくちゃんにいじられるところとかめっちゃ笑った(^^)
次に、北野日奈子さんセンターの「日常」。
昔、握手会に通ってた頃はダンスが苦手で悩んでる姿を見てたから、今のこの成長した姿をあらためて見て心が震えた。
力強く、覇気を纏ったパフォーマンスがすげーカッコ良かったです(*´ω`*)
次に、齋藤飛鳥のドラムセッション。
噂では聞いていましたが、やっぱり実際に見るのとでは雲泥の差がありますよね。
ドラムの音が心臓に響き、迫力とカッコ良さに圧倒されました。
これを見れたことだけでも大阪に来た価値がありました(^^)
しかも、ドラム終わってからすぐに歌とダンスとか…「大丈夫かな?」って感情は全く無くて「やれる!まだまだやれる!見せつけてやれー!」と心の中で強く思いました。
最後に、夜明けまで強がらなくてもいい。
ライブで見るまでは2回ぐらいしか聴いたことなくて、カッコいい感じの曲かな〜ぐらいしか思ってなかったけど、初披露のパフォーマンスを見て想像を遥かに超えるカッコ良さに驚いた。
この機会に立ち会えて本当に良かった。
そして、初披露後の4期生の涙にウルっとしたし、それを優しく支える飛鳥の姿にこの人を推してきて本当に良かったと心から思いました。
4期生を見て飛鳥も自分と重なるところがあったのかなって思ったのと、飛鳥自身初めてセンターをやった時に周りのメンバーに支えてもらったことを今度は右も左もわからず不安にしている4期生を優しく支えていることが何よりも嬉しくて感動した。
あとは、やっとライブで初めて「Sing Out!」を見れたことが嬉しかった…うーん。。。
正直、ちょっと残念だったかなぁ。。。
クラップしてみんなで盛り上がる感じかなって思ってたけど、意外と盛り上がってなかったなって印象でした。
最初は良かったけど、後半になるにつれてクラップが尻すぼみになり最後はダラダラしてる感じになってた。
それに途中から急に振り付けが始まり、Sing Out!発売記念選抜ライブに行けなかった身としては「えっ?」って感じでした。
なんとなーくそういう振り付けがあることは知ってましたが、実際にどうやるのかとか全く知らなかったので戸惑いました。
なんか全体的にまとまりがないなぁと感じたし、自分の周りの席の人も結構困ってる人がいましたね。
どうしたいのか?どうさせたいのか?もっと明確にしてほしいのとレクチャー動画とかあったら助かるのになぁと。。。
曲もMVも素敵なだけにすごく勿体無いなと感じてしまいました(。-_-。)
今回のライブはざっくりこんな感じの感想ですね。
次は神宮。
どんなライブになるのかなぁ。
おわり
たこ焼きの写真と共にさようなら〜(^o^)/