機動戦士ガンダム GフレームFA RGM-79 GM | ミサキのガンプラ見聞録

ミサキのガンプラ見聞録

主にトランスフォーマーとパチ組ガンプラを紹介するブログです♥

 

はい、地球連邦軍士官ミサキですっ!

 

今回紹介するのはガンプラは、機動戦士ガンダム GフレームFA

「RGM-79 GM」

です。

 

コンビニで半額販売されていたので、買ってみました。

 

RGM-79 GMとは、、、

 

型式番号RGM-79。地球連邦軍の主力量産型MS。
名称のGMは「Gundam type Mass-production model(ガンダムの量産型)」もしくは「Gundam Model」の頭文字が由来であると言われている。タグとしては単にジムが使われる事が多い。

V作戦で開発されたガンダムの簡易量産モデルであり、機動戦闘の制御プログラムには、マチルダ・アジャン中尉がホワイトベース隊から持ち帰った、ガンダムのデータが用いられている。
簡易量産型ではあるものの、ガンダムが使用した武装は基本的に全て使用可能であり、ベースとなった機体の優秀さもあって汎用性は高い。

 

▼パッケージ

 

 

 

 

 

 

 

組み立て完成ですっびっくりマーク

 

武装でビームサーベルも付属していたんだけど、撮影し忘れちゃいました、、、

(・ω<) てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ビームスプレーガン

 

 

 

▼バズーカ

 

 

 

▼シールド

 

 

▼台座

 

はい、今回は「機動戦士ガンダム GフレームFA RGM-79 GM」を紹介しました。

 

さあ、次はどんなガンプラを紹介しましょうかはてなマーク

それではまたお会いしましょう!