朝倉(定員240)

全教研30

九大進学ゼミ22

英進館14


朝倉東(定員160)

九大進学ゼミ8

全教研7


明善(定員280)

英進館106

全教研49

九大進学ゼミ21

ティエラコム1

進研ゼミ36


久留米(定員200)

英進館38

九大進学ゼミ26

全教研22


小郡(定員160)

九大進学ゼミ23

英進館13

全教研12


久留米商業(定員240)

九大進学ゼミ23


八女(定員240)

全教研31

九大進学ゼミ20


伝習館(定員200)

九大進学ゼミ34

全教研16

ティエラコム6

英進館2

進研ゼミ24


三池(定員200)

九大進学ゼミ15

全教研9

ティエラコム6


※久留米高専(定員200)

英進館35

全教研34

秀英予備校5

九大進学ゼミ5

次世代ゼミファインズ3

森田修学館3


※有明高専(定員200)

全教研10

九大進学ゼミ9

ティエラコム4


(参考・2020年版)


【総評】福岡県を3地区(福岡地区、北九州地区、筑後地区)に分けて、合格実績を見てきました。で、結果として思うのは『英進館って、どうなん?』ということです。『スゴいな!』と率直に思えるのは、結局は福岡地区だけのような気がします。これで、西日本最大もしくは九州最大と言えるのかどうか。

と同時に思うのは、いくら大手とは言え同一の学習塾が、チェーン展開し、ネットワークを広げることの困難さを示しているのではないでしょうか。英進館が福岡県内でこれだけ『ムラ』が生じているのです、これが九州他県になると尚更です。

所詮、塾業界の大手はチェーン展開しても『ローカル』に止まるのでしょうね。


結論。

英進館も田舎の大手塾にすぎない?


(英進館久留米本館)