しんさんぽ~山口市 玄答院の大仏様を見に行く~ | しんの『明日に向かって走れぇ~♪』

しんの『明日に向かって走れぇ~♪』

たった1度の人生 どうせなら笑顔で毎日を楽しく過ごしましょ♪

バイク 釣り 幕末 布袋寅泰 ギター お出かけ 趣味 家族

日常の何でもないことを自由気ままに綴っております

お気軽に当ブログに遊びにきてくださいね~^^

みなさん訪問ありがとうございます爆  笑

 

3/22(金)

仕事の間に空き時間が出来たので

久々に『しんさんぽ』してきました~あし

 

 

やって来ましたのは

山口県山口市にあるお寺の『玄答院』

世界3位に選ばれた話題の山口市で~す照れ

 

 

この前の奈良観光の時

奈良の大仏にめちゃめちゃ感動してしまった私『しん』照れ

 

 

我が山口県にも大仏って無いのかな?って興味を持つようになり

ネット検索したところ

ここ『玄答院』がヒットしたんですびっくり

 

 

しかも 仕事で回るエリア内でめっちゃ近いじゃないですか~

こりゃ しんさんぽで行くしかないでしょ~爆  笑

 

 

さて どんな大仏様なんでしょうね~

めっちゃ楽しみですわぁ~ちゅー

 

 

まずは境内を散策して参拝しましょう~ウインク

 

 

あははは 可愛いですねぇ~ラブ

 

 

『放光山大仏』って言うんですね~

どんな大仏様なんだろ

楽しみですわぁ~ラブラブ

 

 

木造の阿弥陀如来座像なんだね~

高さは2.7メートルだって

座った状態で2.7メートルは結構大きいよねびっくり

 

 

この本堂の中に大仏様はいらっしゃいます

声をかけて拝観させてもらうことになりましたニコニコ

 

 

後の住職さんの話しだけど・・・

ここは観光地化してなくて 大きく情報発信はしていないそうです

通常の一般観覧もしてないそうで

大仏に興味があって声をかけてくれた人のみが観覧できるそうです

 

 

ご住職の奥さんに声をかけ

私1人のためにわざわざ本堂を開け

大仏様に案内されました~おねがい

 

 

おぉ~~~!!びっくり

画像じゃ全然伝わらんけど

めっちゃ大きくて 奈良の大仏にそっくり~爆  笑

す!すげぇ~!!

 

 

後からご住職が来られ

仏像の前に一緒に座って

大仏の歴史をいろいろと教えてもらいました照れ

 

 

奈良の大仏を作る際の材料となった銅と木材は

ほとんどが山口県の銅と木材って知ってた?

重源上人が山口県の銅が最適だと選び使用したそうで

奈良の大仏と山口県は深~い関係があるそうなんですびっくり

 

 

そして この大仏も重源上人の関係者で作ったと伝えられてるそうです

奈良の大仏そっくりだもんね~爆  笑

もしそれを証明出来る書物や刻印があれば

この大仏も奈良の大仏同等の国宝に認可されるんだってびっくり

この大仏を奈良に運び専門機関に徹底的に調べてもらったけど

証明できるものが発見されず

残念ながら国宝にはならなかったそうですチュー

 

 

そして 最後に

ご住職の奥様に可愛い御朱印を書いて頂きました

これは直書きなんですよ~

大仏様が可愛いですね~ラブ

 

 

そしてご住職に いい事教えてもらいました~照れ

山口県には こちらの大仏と同等の県内最大級の大仏が

あと3体あるそうなんです爆  笑

お寺の名前も教えて頂いたし

残り3体も全部拝観しに行ってみますよ~チョキ