車中泊の旅【群馬→長野】その1 | 旅々アウトランダー

旅々アウトランダー

アウトランダーに乗り替えてPHEVライフ満喫中!?
心から愛していたバイクは残念ながら降りました><
愛犬はコーギー♀6才のムギちゃん。ベイスターズファン
旅好き。国内47都道府県宿泊達成。海外旅行歴19か国
2020年6月 CMLって診断されましたが元気に頑張っています

暑すぎる8月を避けて、9月に夏休みを取って2泊3日の旅行に行って来ました。

暑がりのムギちゃん(コーギー♀6才)を連れて行くという目的のために休みをずらしたのですが、

お盆休みを避けたらどこも空いててめっちゃ快適な旅になりました。

 

行き先はとにかく涼しそうなところってことで、群馬長野のゴールデンルート(オレ命名)を通って安曇野方面へ。

 

ってことで、9/15(木)の平日の昼前くらいに家を出発。

せっかくのアウトランダーPHEVなので、隙あらば途中で充電をしていくスタイル。

 

【 平日のためか充電器はどこも空いてました 】

 

高坂SAで充電&ランチ。

 

その後の最初の目的地は榛名湖。

山を登っていくと、めちゃくちゃガスってました><w

 

【 なかなか趣のある写真w 】

 

透明度の高い湖の対岸に、榛名山がポコっとあるのを奥さんに見せたかったのに残念。

ちなみに晴れてる時はこんな感じ。

 

【 13年前の写真 】

 

続いては八ッ場ダムまで向かいます。

 

が、この日は車中泊予定なのでスーパーに寄り道して夕飯の買い出し。

 

【 群馬県のスーパーの雄 ベイシア! 】

 

カツ丼とかお稲荷さん買ったけどメチャ美味しかった。

ベイシアとかカスミとか大好き><w

 

続いて八ッ場ダムへ。

ここは建設中の頃(民主党の事業仕分け時代)から何度も来ているのだけれど、完成してからはまだ来たことがなかったので楽しみでした。

 

【 台風に備えて?か貯水量少なめでした。残念>< 】

 

八ッ場ダムの型式は重力式コンクリートダム。

一番良くある奴。

 

土木構造物の中でも最大の大きさを誇るダムはやはり魅せられるモノがある。

膨大なコンクリートを打ち込んで、力業(ちからわざ)で作った重力式ダムはやっぱりいい。

でもアーチ式の構造的な美しさも捨てがたい。

アーチ式というと黒部ダムが有名だけれど、個人的には矢木沢ダムを推したいところ。

黒部ダムの圧倒的感も良いけれど、本体部分に洪水吐きがなく、すっきりとそれでいてそそり立つ存在感とアーチの美しさは矢木沢ダムだと思うんだよね。

上から覗いた時の恐怖感も矢木沢ダムの方が圧倒的。

でもやっぱりナンバーワンな大好きダムはロックフィルダム。

その辺にある石を積んで作るという古典的な構造と存在感が良い。

 

【 黒部ダム 】

 

【 矢木沢ダム 】

 

【 奈良俣ダム 】

【 ロックフィルの野積み感がたまらん! 】

 

やっぱりダムっていいよね。

人類が作れるもっとも大きな構造物ってだけでも興奮するけど、単純に水を堰き止めるのって楽しい。

子供の頃砂場でダムを作って遊んで楽しいのと一緒で、人間って本能的にダムを作りたいんだと思う(違)

 

ちなみにダムは大好きですが、ダムカードは嫌いです。

あれはちょっと違うんだよね。。

 

閑話休題

 

話がそれました。

八ッ場ダムの続き。

 

ダムの堤体の反対側には八ッ場大橋が見えます。

 

【 長さが500mもある 】

 

ちなみにダムができる前は当然、町や道路や線路はこの水面の下にありました。

【 ダム湖の下がこうなっていたことを想像するとダムを作るってすごいことだなぁと改めて思う 】

 

早速、八ッ場大橋を渡りに行きます。

 

斜張橋に似ているけれど、エクストラドーズド橋と言って、

構造上は桁橋に近いとのこと。

 

【 めっちゃかっこいい! 】

 

美しい橋を見るとテンション上がります。

橋って対岸同士を繋ぐという現実的な役割がある重要な設備ですが、

そういった土木構造物の中でも特に機能美というか、環境との調和がなされていて本当に見ててうっとりする。

 

【 斜めに張ってあるPC鋼棒を三角形の腕で表わしている之図 】

 

土木構造物に興奮したところで、

今夜の寝床に移動します。。

 

道の駅あがつま峡

 

【 国道からちょっと離れてて静かでのんびりした道の駅 】

 

温泉とキレイなトイレとドッグランと充電設備があるのでここにしました。

 

まずは一晩エアコンが使えるように充電。

その後車中泊用のセッティングをして寝る準備完了。

 

【 狭いながらも大人二人とムギちゃんで寝れました 】

 

最初は頭を車の前側にして寝ようと思ったのですが、セカンドシートの傾斜のせいでずり落ちるので、頭の向きを逆にしたのですが、それですごく快適に寝られました。

SNS等でアウトランダーの荷室の完全フラット化のために上げ底にしたりしている方がいますが、

車内での居住性のためには、フルフラット化よりも天井高確保の方が重要な気がします。

 

初日は車中泊がメインテーマだったので、特に目立った観光はしなかったのですが、無事に目的が果たせて良かったです。

 

こんな感じで、一日目は終了。

二日目に続きます。

 

※ 過去のダムに関する記事

ダム銀座ツーリング(その1)

ダム銀座ツーリング(その2)

利根川水系ダムツーリング

群馬ゴールデンルートツーリング