トーマスの活動地域は主にUMDでときどきNMBなのだけれど、今までにUMDで使っている🏩は下の3つ(と思う)
- ロー●スUMD
- リ●ルチャ●ルクリ●マ●UMD
- ホテルA*IS
どれも(平日)5~6時間いられる

エースとの音菜会は長い(というか、トーマスが長くイチャイチャしたい
)ので、サービスタイムで長くいられてUMDの駅の近くにある(実はあまり近くないけれど💦)ということで、1と2を使ってきた


で、そのうち、2.のほうが安いので、普段遣いは2.で、お誕生会とかちょっと張り込んだときは1.を選んできた。
3.のホテルAX*Sは、1.のロー●スを「ちょっとな」と思って(後述)、新たに最近使ってみた🏩。いろいろ欠点もあるが、エースが気に入ったみたいなので、1.の代わりに使っていくことになりそう

最近の状況を記しておきたい。今回は1.のロータ●UMDから
●ータスUMD、いいなと思う点は、
- ウォーターサーバーがある
- 冷蔵庫が大きい
- 内装が派手(これは好みが分かれると思う)
- 洗面台が広くて時計が表示されている
- ビールサーバーのある部屋がある
一方、「ちょっとな」と思う点は
- ウェブサイトなどに表示されている価格と実際の支払う価格が異なる(実際の価格はサービス料が10%乗っている)
- 安い部屋だとソファが狭すぎて1人しか座れない(ので、PJさんに座ってもらって、トーマスはベッドとかに座ったりすることになり、最初の距離を詰めにくい)
さらに、最近、おかしいなと思うことがしばしば

エースの誕生会のときも使ったのだけれど、そのとき一年前に使ったときに比べて残念なことがあった

- 高い値段の貝殻部屋の備品の亀が切られてしまっても直されていない
- やはり貝殻部屋の水槽の魚が昨年よりだいぶ減って、最初のうちは全然いないのかと思ったくらい
それから、だいぶ以前からなのだけれど、
- チェックイン時にもらう案内票(紙切れ)に記入されているチェックイン時刻が20分くらい遅い時刻になっている
ロータ●UMDでは、チェックインするとき、部屋(のタイプ)を表示されたパネルで部屋を選ぶ。
部屋を選ぶと、部屋番号とチェックイン時刻の印字された案内票が出てくるので、それを持って部屋に向かう
なのだが、その案内票に印字されているチェックイン時刻が20分くらい遅い時刻になっているのだ
それに気づいて以来、入室後、いちいち電話でチェックするようになった
で、いつまでもその遅れが直らない。(少なくとも気づいてから1ヶ月以上経っているが、知る限りまだ直っていない)
つまり、わざと時計を直さないで、気付かない利用者は実際より短い時間しか利用させないようにしている可能性がある
ホテル側としては、当然そのほうが稼働率向上につながるだろうから有利だろう。
あるいは、時計を直す費用が捻出できないのか(時計の修正にそんなに費用がかかるとは思えないのだけれど)
こういう状況から察するに、経営がキビシくて、いろいろメンテを怠っているのではないかなと思われる
近々閉店してしまうのかもしれない
トーマス的には、最近の●ータスUMDの劣化が看過できないので、最初に書いたように、新たな候補として3番目のホテルAXI*を調査中といったところ