札幌 着物屋3代目 元気ハツラツ燃焼系 社長 田中 伸一良です!

いよいよ先日、”エクスマ塾72期”が始まりました!

その初日に感じたことを、シンプルに書きます!


{7CFE218F-6788-4F15-9DC5-776732BDD008}
※藤村先生、御自らのインカメ♪サポート講師陣はもちろん、同期メンバーもみんな超個性的(笑)


日本 エクスマって?
エクスマとは”エクスペリエンスマーケティング”の略で、塾の講師である藤村正宏先生が提唱されているマーケティング論です。

実態はマーケティングという枠を遥かに超越しており、もはやビジネス論、いや人生論です。
(今回、「藤村先生の”神の声”を聴きに来ました!」という塾生もいました。笑)


{065654AD-4CDF-4EC0-A656-0C11B8B3A3A5}
※藤村先生とのツーショットインカメ…なのに緊張の余りブレてしまったぁぁぁ…精進します(T ^ T)


私の中でも今回のエクスマ塾を、

”ビジネスの真理”と”価値を伝える最先端の手法”を学べて、仕事がもっと楽しくなる場

と考えてます。




日本”分かる”と”できる”
塾初日の一番の気づきは、後半のグループワークにありました。
(各自の紙販促についてディスカッションしました)


{0C42DC2E-F26F-4B64-8C49-1EE569793245}
※私のグループ。サポート講師は美魔女度がハンパない”ゆかりん”さん♪


昨年は1年を通じて、セミナーや本、藤村先生そして先輩塾生の皆さんのSNSの発信から”エクスマ”を学んできた私。

しかし、このグループワークで感じたのは、”分かる”と”できる”の違い。

例えば私は左利きですが、頭では右手で文字を書く方法は”分かって”いても、実際には思うように書けない。

何故ならば…


”実践”が足りないから。


エクスマも同じで、藤村先生が仰る「”モノ”ではなく”体験”を売る」、「”個”を出してお客様との関係性を構築する」など頭では分かっているつもりでも、実践が足りなくできていない…







うぉぉぉーーーもっと、もっと、もーっと実行するぞーーーーー!!!!!


と素直に感じました。


日本個性派揃いの仲間達
藤村先生が提示してくださった”エクスマ塾の目的”、それがこれ。

{8A15771A-00E6-4FEA-8A10-4F3ADA10749D}


どれもバッチリ腑に落ちる内容ですが、初回の今回は特に6番目「参加者同士仲良くなる」の大切さを強く感じました。

だって一緒に学ぶメンバーと仲が良ければ良いほど絶対に楽しいし、学びの効果も相乗効果的に上がると思うから。


{A5465D2C-EA17-4236-BC95-7A218207C0BA}


冒頭にも言いましたが、同期メンバーはみんな超ーーー個性派揃い♪

私、もっともっとみんなのことを知りたいので、全員とFacebookで繋がるのはもちろん、”親しい友達”に設定しました。



だから…

























{986C9393-0DAE-4F06-9B1D-AF7C48AD508D}

ストーキング的にみんなの投稿は全てチェックします(笑)


みんなよろしくね♡

あと3回のエクスマ塾、全身全霊で燃えます!


(うちの直営店の情報が満載。ブログ、Facebookへのリンクもあります。)

↑コメント付き友達申請、お願いします!

↑フォロー大歓迎!
(ちなみにアカウント名は”SHINICHIRO0822”)

●田中 伸一良の発展途上なTwitter
↑フォローし合いましょ♪ ”shin0822”で検索!