札幌 着物屋3代目 元気ハツラツ燃焼系 社長 田中伸一良です!

先日、私、北海道庁の勉強会で講演してきました!

その時に感じことを書きます!{7F3A4AF4-CC28-4F2E-BC78-E9E332FDC38A:01}


日本 プロローグ
どうして私が道庁の勉強会で講演することになったかというと…この人!

{2721A094-8A1C-4647-9CE1-6EFEA150419E:01}

道庁職員の鉢呂 浩之さん!
ある勉強会で知り合って意気投合。
(ジーンズ着物デビューもしてくれました!)

鉢呂さんはとても志高く活動されており、道庁内で有志職員による勉強会”めぐり会”を主催しています。

その勉強会で「”前例主義を打ち破る”をテーマに話して欲しい」言われ、

返事はもちろん「はい!喜んで♪」

こうして派手な着物屋、道庁に登場することになりました。

{80598310-9DCD-4F87-B815-E258EA089999:01}
※事前に行なったランチミーティング。
真ん中は鉢呂さんと一緒に勉強会を主催してる道庁の伊藤 慶子さん。とーーーっても魅力的な女性です。
(伊藤さんもうちのパセオ店でお着物デビューしてくれました♪)


日本 いざ!道庁へ
果たして私のトークはエリート集団の道庁職員に通じるのか?

一抹の不安が過ぎりながら、私が道庁周辺に着いた17時40分頃。
もの凄い人数の職員の方が家路についていました。

警備員さんの刺さるような視線を潜り抜け、道庁へ潜入成功。
(すれ違い様に「強烈だな~。」って言われました。笑)

出迎えてくれた鉢呂さんにお聞きすると、その日はノー残業デーとのこと。

そんな日にわざわざ残って、私の話を聞こうとしてくれるなんて…嬉しい!

私のテンション急上昇!


{766A468D-EEB4-47B7-B082-CBE1B46E6B55:01}
※講演前、ウチの食いしん坊店長に連れられて、なぜか道庁の食堂へ…(笑)


そしていよいよ講演がスタートしました。


日本 前例主義破壊セミナー
今回の講演タイトルは”前例主義破壊セミナー”

{3A613813-74B1-4D5C-8962-A012A127604F:01}
※あ、タイトルにスクリーンセイバーの泡が…

うちが取り組んでる破壊の実例ベスト10を発表して、”お堅い”道庁職員の方を刺激しようという主旨でした。

しかしまず破壊されたのは、道庁職員に対する私の”お堅い”イメージ

さすがノー残業デーに学ぼうとする方々は、モチベーションが全然違う!


熱気ムンムン!


{91642CA9-64C6-49BF-8F15-4EBEC6552F7D:01}
※私のユーモアも通じてよかった♪


私もアシスタントの谷本店長も、どんどん普段以上のパフォーマンスを引き出されました。

{232EEE1C-B149-4F07-9D3C-C18C0B3FDBE3:01}
※道庁という”TPO”を考えて、ちょっと”地味”な私(笑)


{3B1854E5-5C34-4B44-8039-7C2C55842134:01}
※S.ジョブスのように語る谷本店長。


日本 百見は一体験に如かず
今回、道庁へ行って思ったこと。

それは、
みんな固定観念を持っている

ということ。

道庁職員=真面目、頑固、保守的

着物屋=高い、怖い、買わされる

みたいな。

でも実際はそうじゃないひとはたくさんいる。(その通りの人もいますが…)

まさに百聞は一見に如かず、さらには


百見は一体験に如かず


今回の講演でも、嬉しいことをたくさん言われました。

「着物屋さんのイメージが変わりました。」

「こんな着物があったんですね!」

「初めて着物に興味が湧きました!」

等々。

私の講演を”体験”して今までの固定観念が破壊され、新しいイメージがつくられたのです。

私の中でも道庁職員の新しいイメージ(=前向で、志が高く、行動的)がつくられました。

{ECCEFEEC-8FC8-4F9D-B4C2-6EF5AC28075C:01}
※割と普通な集合写真からの…


{1A4BCF39-F7ED-4818-942D-73F9CF840869:01}
※固定観念が破壊された集合写真(笑)


日本 良い人&会社の時代
”体験”はとってもインパクトがあること。
しかし、私がお会いできる人、またはお店に自然に来てくれる人には限度があります。

でも、今は…


ソーシャルメディアでバンバン発信できる!
(さーせん!もっとブログ、頑張ります!)


一昔前に情報を拡散しようとしたら、結構なお金をかけてマス媒体に広告を出してましたよね…

けど今は、ブログ、フェイスブック、ツイッター、インスタグラム等、ほぼ無料で活用でき、しかも効果的なソーシャルメディアがいっぱい!

ソーシャルメディア時代は、


良い人や会社が評価される時代。
(ちゃんと発信すれば…)


道庁に固定観念を破壊しに行って、自分の固定観念を破壊されて感じたことは、そんなことです。

あ、もう一つありました。

それは…





道庁の食堂は安くて旨い!


{F4187E66-0F68-4763-8EB1-B1D922075D39:01}


それでは皆さん、また会う日まで~♪


(うちの直営店の情報が満載。ブログ、Facebookへのリンクもあります。)

↑コメント付き友達申請、お願いします!

↑フォロー大歓迎!
(ちなみにアカウント名は”SHINICHIRO0822”)

●田中 伸一良の発展途上なTwitter
↑フォローし合いましょ♪ ”shin0822”で検索!