ママ友さんやご近所の人からたまに聞かれるこの質問。不登校になっていない家庭では一番の疑問だろうな、と思います。


私は不登校初期を乗り越えて、子供が元気になってきた頃
少しでも有益な事をしてほしい、と思って学べる本や漫画をたくさん買っていました。
少しでも学びに繋がればという思いは常にありました。

でもそれを見せると子供は一瞬残念そうな顔をしていました。そして買ってきた本や漫画を見ることはありませんでした。


子供と雑談をしている時に
頭の中には学校とか勉強のこととかが常にあってしんどい。やらなければと思うけどできない。
と他愛もない会話から本音を話してくれた事があります。

その時から勉強の事は言わないようにしよう、と心がけました。


今も勉強については何も言いません。
息子は3年半、娘は2年半の不登校生活を見ていると
勉強はやりたい時、やらなくてはいけないと本人が思った時にやればいい、強くと思うようになりました。


息子は勉強については理解力があり、オンライン教材でもサクサクと学べます。
ただコミュニケーションがとても苦手で
本人は今年もコミュニケーションを頑張ると言っています。
そして一つの事を頑張る事で精一杯なので
勉強についてはそのエネルギーが回らない事が息子を見てわかりました。


娘は学校にもデイサービスにも行っていない自分を責めているので今は心のケアが最優先になっています。

娘の場合は知的にゆっくりなので
心身共に成長をしてから
自分のペースで自分がやろうと思った時に勉強を始めた方がこの子にとって楽しい学びになるだろうな、と思いました。


学校の勉強はしていないけど 
自分とは、、という人生で一番大事な事を学んでいる子供達。
親として色々考えるけど
やっぱり学校の勉強はいつやってもいいという結論に私はなります。


勉強はどうしているの?
と聞かれた時は


子供達のペースで学んでいます
と答えていますニコニコ