H2SX時代から地味に使い続けていた

エンデュランスのドラレコの調子が悪くなってきました。

 

 

 

 

 

 

先日の北アルプスツーリングでも映ってない箇所があり・・・

さらに操作アプリが終了しているため、日時すら合わせられないというムキー

 

 

昨日、SVで南海部品へ寄ったときに勢いで買ってしまいました。

帰宅してから午後に作業をすることにします。

 

 

 

 

 

ミツバのEDR-21GA!

22モデルは値上がりしたので、付けるならコレかなぁと。

前回、ADV150でも取り付けしているので二回目ですね。

 

もう二度とやりたくないと思ったけど、前回はスクーターだしなぁ。

ネイキッドなら簡単な気がしたのでチャレンジです。

 

 

手順は・・・

 

 

 

 

トップケースステー(グラブバー)を外し、テールカウルを外します。

 

 

 

 

 

タンクはリフトアップ可能なので、手前のボルト二本を外し

持ち上げて添え木等で何か噛ませます。

タンクは絶対に空っぽ近くにしておきましょう。

 

 

 

 

 

電源はテールカウル内のオプションカプラーから取ります。

キタコの電源取り出しハーネスを利用します。

 

 

 

 

 

 

あとはカメラ等の位置決め

 

 

 

 

フロントカメラは悩んだ末に定番ポイントへ。

若干オフセットさせました。

 

 

 

 

 

リヤはステーを購入してナンバープレート上部へ。

GPSはテールランプ下です。

 

 

 

 

 

後ろはけっこう隙間があるので、配線も余裕で収まりそうです。

 

 

 

 

 

スイッチはステーを購入してクラッチ側へ。

 

 

タンクを持ち上げていれば隙間も十分あるため、

フロントカウルは一切外さずに作業可能です。

 

 

 

 

本体は付属の両面テープでも良いのですが、

場所を移す可能性もあるので、適当にファスナーで止めておきます。

 

 

途中、切れてしまったネジロック剤等を買いに行ったりしたため

買い物時間も合わせて4時間くらいで終了。

 

 

失敗ポイントは、

 

 

 

 

なぜかヘキサゴンソケットが折れてしまったのと・・・

 

 

 

 

最後に気を抜いてタンクをトップブリッジにうっかりぶつけてしまった滝汗

ちょびっとだけ塗装が欠けてしまったので、白いタッチペン・・・

が無かったので応急処置で黒いタッチペンで塗りましたチーン

後でまた補修しよう。

 

 

 

信州ツーリングでヒノキ花粉にやられたようで、

鼻水&くしゃみとの戦いだった気がします・・・。

ADV150のときに比べるとかなり楽に作業できました。

 

 

そして本日、試走がてらツーリングへ行きまして

配線の取り回しに不安を覚えたので、フロントカメラのみもう一度配線を引き直し。

カメラ用の両面テープだけ補修部品で出るようなので、購入して配達待ちです。

 

 

 

 

一旦外してセロテープで仮止めしておしたので、

補修両面テープが届いたらガッチリ付けて完成です。

 

いつも思うけど、僕は手がかなり大きいので

バイクの整備に向かないなぁ。隙間に手を突っ込んで四苦八苦してますあせる

 

 

・・・SV用のドラレコはどうしよう?

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村