ホテルをチェックアウトし、

クレッシェンド松本さんによるアカデミーに参加。

面白かったなぁ。

企画って、どうやって出来上がっていくのか、

とてもよくわかる、楽しい講義だった。

新しいことも生まれそうだし、

いい時間でした。

ありがとうございました。

 

これで大阪3daysはおしまい!

 

今回は、時間ある限り、

たこ焼き食べ歩きするぞ!

と決めて出かけたので、

かなり食べましたよ。

振り返ってみましょうかね。

 

まずはランチ

たこ焼き食べ歩きの前に、

みんなでお好み焼き。

こちらは有名なゆかりさん

オリジナルの濃厚ソースとマヨネーズが最高だった!

ランチでお好み焼きと焼きそばのセット頼んだんだけど、

これちょいと失敗した。

お好み焼きセットの方がおすすめです。

 

そこそこ食べたけど、

ここからが本番、

たこ焼き食べ歩きの始まりです。

 

昨日の昼間は3軒食べ歩きました。

甲賀流!

ここはね、

やっぱりたこ焼きといえば、ここって言われたのと、

山下幸輝が、大阪で8LOOMメンバー連れていくとしたら、アメ村行きたい!

って言っていたので、

アメ村の甲賀流に行ったのです。

なんだろ?

元祖たこ焼き!って感じで、素朴で美味しかったです。

職人さんカッケーよな。

 

そこから歩いて

グリコやら

かに道楽を通り過ぎて、

2軒目は十八番。

幸輝におすすめ聞いたらここって返事が来たので行ってみた。

ここ、美味しかったわぁ。

作ってるところ見てたらね、

なんかゴツゴツしてて綺麗じゃないの。

なんか食欲そそらないなと思ったんだけど、

実はそのゴツゴツは天かすで、

そいつが、カリッカリで美味しいのよ!

この日はここが一番美味しかったな。

 

そこから

このおじさんの前通って、

わなかさん。

出汁の味がしっかりしてた!

あまり濃すぎな、

関西のお出汁の味がして美味しかったです。

 

そして今日。

松本さんのアカデミーの後に、

またもやみんなでお好み焼き。

オーソドックスにこんな感じ。

いやぁ、今すぐ食べたくなるわ。

千房さんにお邪魔しました。

どれも間違いない味だった!

 

まだ終わらないよ。

帰りの電車では、

くくるさんをテイクアウト。

これは絶対食べるって決めてたんだけどさ、、、

くくるが一番だったかも。

美味しかったぁ。

 

てことで、

たこ焼き4軒

お好み焼き2軒

頂きました。

もうお腹の中、粉だらけですわ(笑)

来週からクランクインなので太ったらあかんのに。

 

帰ってきたら、

もなかさんの甘えがとんでもなかったのは、

書くまでもないですね。

 

おやすみなさい